こんばんは。ジョイフルスタッフSです★

今日はフォーラムでも発表した

福祉の駅で大活躍のE本さんについてお話しします。

6月からデイサービスセンターの掃除の実習に行っていたE本さんですが

6月いっぱいはスタッフが付き添うという形で昨日まで実習を行ってきました。

そして!!!

ついに今日からはスタッフの付き添い無しで

1人で掃除に出向きました~(`・ω・´)

掃除の内容に関しては

トイレ掃除・棚などの拭き掃除・掃除機掛けを行っています☆

実習開始当初は

トイレ掃除の床拭きの際に、髪の毛が落ちている事に気付けず

実習担当のスタッフさんから指摘される事が何度かありました・・・。

しっかり確認したつもりでも

細かい部分までチェックすると拭き残しがあったりと

スタッフがいないと1人で確認する事はなかなか難しかったです。

その為、指摘された部分は

私達スタッフが付き添い、1つ1つ確認しながら一緒に実習を重ねてきました。

その効果もあってか

日に日に細かい部分の見落としも少なくなり、

現在はトイレの床拭き掃除の際の

髪の毛が床に落ちていないかの確認も

スタッフに言われなくても1人で出来るようになりました(^^♪

また、最初は床の拭き方が定まっていませんでしたが

今は奥の方から手前の方へと拭く事が出来ている為、

その点に関してもE本さんの成長が感じられました(∩´∀`)∩

デイサービスセンターの職員の方々は

皆さん明るく、E本さんを優しく見守ってくれている為

E本さんも安心して通う事が出来ると思います♪

E本さん!

これからも一緒に頑張っていきましょう(´ω`*)★

コメント

E本さんには温かくも厳しくという、松岡修三スタイルで見守ってきましたが、よくめげずに付いてきてくれたと思います。これからは我々も実習先と情報を共有してE本さんとダブルスで戦っていきましょう!

松岡修「造」ね。
仕事の様子を直接見ることは出来ていませんが、通い始めてから1ヶ月弱と考えると、今こうして明るく出向に向かえているというのはこの9年間での成長が顕著に現れているんだなぁと感じます。

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :