こんにちは、koronです。10年ほど前の話です。

かつて青森に単身赴任していた頃、八戸・青森間を最短で結ぶ

八甲田ルート(県道40号)を車で行き来していました。

1月の晴れた夜、(前日は大雪)県道40号が封鎖中で蔦温泉、谷地温泉前経由

田代平抜け茅野茶屋から青森市内へ入るコースを運転中、田代過ぎてカーブ

の下りで対向車に道を譲ったら脇に片輪を外し身動きできなくなりました。

もちろん電波はゼロでJAFなど呼べるはずがありません。その

真っ暗な場所から八甲田温泉(現在休業中)まで3キロくらいの

距離でしたが時折やってくる吹雪で全く前が見えず。車の中で

対向車なりを待つこと6時間。八甲田の除雪隊の方がびっくりして

近づいてきて声かけてもらい引き上げに協力いただき無事AM3時に帰宅する

ことができました。本当に感謝感謝でした。冬は車の燃料をいつでも満タンに

しておかないとならないという大切な教訓になりました。

 

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :