営業のmです。

八戸では、えんぶりが終わり、春に近づく時期が来たはずですが、天気予報などでは

また来週は寒くなるようですね。

 

ユートピアでは様々な作業を受託して、工賃向上に邁進していることは、前々から

このブログでも紹介しています。

この工賃は計算方式が変わったこともありますが、全体の平均工賃が上がっていて、

R5年度の県平均が20,979円となり2万円を超えてきました。

因みに、全国平均は22,583円になっています。

ユートピアの会は、昨年3月時点で3万円を突破していますが、ますます中身のある

作業をして、引き続き工賃向上を進めていかなければなりません。

 

そのような中で、今月2月もまた処理重量が1tをを軽く超える機密文書廃棄処理を

数件受託しています。

その中の一つ、H学院大学様とH学院大学短期大学部様の2ヶ所の作業を行いました

ので作業風景を紹介します。

この大学は、毎年2月に作業することがここ数年定着してきました。

機密書類は、1つの教室に集められていますので、そこから搬出して計量し、トラック

に積み込みます。

積み込んだ書類はリヴェールユートピアに運び入れ、シュレッダー処理を行います。

この大学では、機密処理をする書類をバインダーなどから外して箱に詰めて、その状態で

シュレッダー処理ができるようにしているので、いわゆる分別作業が省かれています。

今回紹介する作業風景は、大学で機密書類を保管している教室からの搬出作業、計量作業、

積込作業の写真です。

 

搬出作業の様子

 

計量作業の様子

 

積込作業の様子

 

積込んだ書類の箱の山

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :