こんにちは!牛タンです🐄
先日、職場で草取りをすることになりました。
…といっても、自分から希望してやったわけではなく、「今日は草取りお願いします」と指示を受けての参加です。草取りなんてこれまでちゃんとやったことがなかったので、最初は「まあ、ちょっと外に出るくらいなら大丈夫かな」なんて思っていました。けれど、そんな考えはすぐにくつがえされました。
作業は午前中に行われたのですが、すでに気温はぐんぐん上がっていて、外はとにかく暑い。幸い、風が少しだけ吹いていたので、時おり頬にあたる風に「助かった…」と思える瞬間もありました。でも、しゃがんで草を抜いていると、背中にはじりじりと太陽が照りつけ、汗はとまらず、体力がどんどん奪われていきました。
さらに、想像以上にきつかったのが虫です。🐜
草むらの中から突然、意味わからない虫が飛び出してきたり、小さい蟻が手元を歩いていたり…。慣れていない私にとっては、落ち着いて作業すること自体がひと苦労でした。
そんな中、一緒に作業していた方々は淡々と草を抜いていて、その姿には本当に頭が下がる思いでした。
また、普段から屋外で作業している利用者さんのことも思い出しました。夏でも冬でも、日々外で作業をされている方たちのすごさを、身をもって感じることができた気がします。
正直に言えば、「もう草取りは遠慮したいな…」という気持ちは今でもあります。
でも、こうして実際にやってみたからこそ、普段は見過ごしてしまいがちな苦労や努力に気づくことができました。
たった1時間程度の体験でしたが、たくさんの学びが詰まった貴重な時間でした。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。