営業のmです。

三社大祭が始まりましたね、暑さはいつがピークなのか・・・!?

水分補給、塩分補給をしっかりして、暑さに負けず、頑張っていきましょう。

 

今年も、機密文書の廃棄(シュレッダー)処理の準備作業で、機密文書の分別作業の

仕事を市役所からいただきました。

作業は5日間にわたり行われ、秋にも(10月ごろ)もう一度予定しています。

市役所の地下での作業です。ここは電波が届かない場所なのです。

新館の来客用エレベーター3基の他に、あまり知られていないのですが、

もう1基エレベーターがあります。いわゆる業務用です。

作業は、割り当てられた各課から、20箱、30箱と機密書類の入った箱を

運び込むところから始まります。8時30分から9時の間に運び込み、

全部で200箱くらいになります。総重量で約3トンです。

これだけの量を短時間で運び込むので、エレベーターは大活躍です。

朝の時間帯に、この箱の運搬のためエレベーターは一時占有状態になります。

そのため、総務課で貼り紙をして下さいます。

 

一時占有の貼り紙

 

運び込まれた書類は重量を計り、各課毎にまとめて積み上げて、各課毎に分別して

シュレッダー出来る紙を元の箱に納めて返却します。

各課では返却された書類をシュレッダーするまでは保管することになります。

 

分別作業の様子

 

この作業を請け負って3年になるので、利用者さんも手慣れたものですが、

付箋やインデックスなどを剥がす作業がかなり大変です。

1箱に30分も時間がかかる強敵もあります。

利用者さんたちも悪戦苦闘しながら、暑い中頑張っています。

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :