こんにちは!牛タンです🐄

最近、会計処理のお手伝いをすることが増えてきました。
伝票の入力や金額のチェックなど、地道な作業が多いのですが、慣れてきた今でも、あとから見返してミスに気づくことがよくあります。
また、チェックしてもらったときに「あ、ここ違ってたよ」と言われて、ようやく気づくこともあります。

自分ではちゃんと確認したつもりでも、見落としていることがある。
特に、日付や金額など「これは間違えないだろう」と思っていたところに限ってミスがあったりして、油断は本当に禁物だなと感じます。
何度も同じような作業をしていると、つい流れ作業のようになってしまって、確認が雑になっていたり、集中力が切れていたりすることもあります。

見直しの時間をきちんと取ることも大事ですが、その前に「入力するその瞬間」に落ち着いて、注意深く作業することがもっと大切だと思うようになりました。
一度間違ってしまうと、修正の手間がかかったり、周りの人にも迷惑をかけてしまうので、なるべく最初からミスをしないように意識しています。

とはいえ、ずっと集中し続けるのも簡単ではありません。
特に、似たような内容を何件も入力するようなときは、どうしても注意が散漫になってしまいます。
そういうときこそ、一度深呼吸したり、手を止めて少しリズムを整えたりすることで、気持ちを切り替えるようにしています。

まだまだ完璧にはほど遠いですが、少しずつでも「ミスが減ってきたな」と思えるように努力していきたいです。
これからも丁寧に、そして正確に仕事ができるよう、自分なりに工夫しながらがんばっていきたいと思います。

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :