営業のmです。
各地の大きなお祭りもひと段落!!
今日は、初の試みの南ヶ丘町内会とふくしの駅合同の夏祭りの前夜祭、
明日は恒例になっている夏祭り本番です。
今日の気候はというと、大雨が降った後なのに気温は下がらないですが、
水分補給、塩分補給をしっかりして、暑さに負けず、頑張っていきましょう。
先日、山の楽校のひまわりが見ごろだというニュースを見て、早速行ってみました。
見た瞬間、ひまわりで迷路を作っているのかと思っていましたが、そうではなくて、
ひまわりの背が高くて、方向が分からなくなるようで、畑の中に案内標識があるそうで、
迷路ではないようです。
この、山の楽校についてネットの情報を引用します。
青森県八戸市南郷区にある青葉湖展望交流施設「山の楽校(やまのがっこう)」は、
2004年に廃校となった旧増田小中学校の校舎を再活用した施設です。
地域の交流拠点として、蕎麦打ち体験や農産物加工など、さまざまな活動が
行われています。
その校舎の裏手には、約200万本ものひまわりが咲き誇る東北最大級のひまわり畑が
広がります。
2haもの広大な敷地を埋め尽くす一面の黄色い絨毯は、まさに圧巻の一言。
どこまでも続くひまわりの景色は、訪れる人に元気と感動を与えてくれます。
山の楽校ひまわり畑の見頃は、例年は8月中旬~8月下旬ですが、2025年は
ピークを早めて、7月下旬~8月上旬に見頃を迎えるそうで、
今日あたりはピークを過ぎているようです。
夏と言えば花はひまわりですね。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。