営業のmです。

朝晩は大分しのぎ易くなりましたが、昼間はまだ暑いですね、まだまだ水分、塩分

補給は必要ですね!!

 

 

先日、銀行で振り込みをする必要があり、ATMでの振り込みを久々にしました。

ところが、振込の受付をATMが拒否しました。私の頭は何故????・・・!?

やり方を間違えた?でも、手順は間違いないぞ・・・!?

幸い、窓口営業をしている時間帯だったので、窓口に行って、どうして

できないかを尋ねました。

すると窓口の方が、

「しばらくの間、ATMで振り込みをしていませんでしょうか?」と聞いてくるので、

このところしていないと答えると、「振込詐欺の防止のため、65歳以上の方が

ATMで振込ができないように、制限をかけてあるのでできないようになっています

ATMで振込をする場合、窓口で制限の解除の手続きをしないとできません」という

回答でした。

「小さな親切大きなお世話」ですかね、本人に告知もなく承諾もないまま、

設定するのか・・・!!

とは思いながら、いかに世の中の方々が、騙されていることか、毎日のニュースには

事欠かないですね!!

そして、皆さんお金をたくさん持っているのにもビックリですね!!!

 

調べてみたら、

某銀行では

65歳以上の方は、ATMでの振込が出来ない理由は、過去3年以内に当行

キャッシュカードや通帳によるATMでの振替振込利用がない場合に

制限されているためです。

この制限は、還付金詐欺等ニセ電話詐欺被害防止を強化するために実施

されています。

また、別の銀行では、

<ATM利用制限>

【引出制限】

  • 対象となるお客様

65歳以上のお客様で過去1年間ATMでのキャッシュカードによる引き出しがない方

  • 制限内容

ATMでのキャッシュカードの1日あたりの引出限度額を10万円といたします。

【振込制限】

  • 対象となるお客様

65歳以上のお客様で過去1年間ATMでのキャッシュカードによる振込実績がない方

  • 制限内容

キャッシュカードによる振込ができなくなります。

 

など、銀行により対応が違いますが、振込や引き出しには制限がかけられています。

急いでATMを利用したい場合は、要注意です。

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :