8月1日から8月2日までの1泊2日で
キャンプ大会をしました。
今回のキャンプは、美保野まきばにて盛大開催されました。
参加者総勢30数名。
八戸ボランティア協会の恒例行事です。
初参加者10名
皆さん終始笑顔で過ごしていました。
今年初参加、今年度からリヴェールユートピア利用を開始したMさん。
物静かで、自分からの会話は殆ど無く、おとなしい性格。
誰もがそんな風に思っていたのですが…
夕食のBBQが始まると、慣れた手さばきで焼き鳥を焼いていきます。
そして、自分が焼いた焼き鳥をみんなに配っているではありませんか…
自分から人と交流を持とうと動く姿…正直…初めてみたような…
他利用者が、トイレに行こうとすると場所を教えてあげたり、
他利用者がなすを食べたいと言うと、焼いてあげたり…
凄く周りに気を遣っていて、周りを見ていることが分かりました。
みんなが「Mさんが焼いてくれた焼き鳥が美味しい。」と言うと
口元をニヤリとさせて恥ずかしそうに首を下に動かし合図
やはり、色々な環境下で色々な新しい発見が出来る。
この次に行われる福祉の駅白銀店の夕涼み会で焼き鳥を焼いて欲しいとMさんに話すと
ちょっと恥ずかしそうに「大丈夫です。」とうなずく。
色々な刺激の中で、色々な面を見せてくれる。
その中で新たな特技を見つけ出す。
それを仕事へと変換させていく。
もっともっと…色々な意味で勉強をしなくては…
今日の所は、明日に備え「おやすみなさい。」
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。