リヴェール利用者Tさんと久しぶりに土曜日に一緒に過ごす事に!!
まずはTさんに今日の1日の流れ(スケジュール)を説明。
・まずは福祉の駅白銀店へ・・・
降りる前に約束事などを確認してから、いざ店内へ。挨拶されると遅れながらも挨拶を返し、店内を見て回る。以前、問題とされていた勝手に紙などをもらい書いたりする事はなく過ごせた。
・東運動公園内をウォーキング。
Tさん、以前に比べて足が速くなった??(と思ったが、私が遅くなっただけだったようでした・・・)
・スーパーへお弁当を買いに。
本人「ハンバーグ弁当。オレンジジュース」と。
ここではそれ以外は買わない事を約束し、ハンバーグ弁当がなかった時は他の所を見に行く事を伝えた。行くとハンバーグ弁当がなかったが、本人自ら考え、少し悩んだが、自分で『唐揚げ弁当』に変更していた。
◎ある程度、見通しを持った予定を立ててあげる事で本人も安心して過ごす事が出来る。
(何も伝えずに過ごしていると、自分の都合の良いように考え、それを押し通そうとしたり、それを実行しようとしたりして注意され、イライラするという悪循環に繋がる事が多々ある。)
◎また、何か変更がある際も事前に伝え、納得してもらう事で、その後、問題行動へ繋がる事も少ない。(途中、時間の変更もあったが落ち着いて過ごせた)
この日に関してはTさん、ほぼパーフェクト!落ち着いて過ごす事が出来ました!!
ホワイトハウス(自閉傾向のある利用者を支援していた建物)を閉鎖して約1年が経過。色々な事があったようにも思いますが、本人達に色々な変化や成長も見られた1年だったと思います。Tさんも成長した利用者の1人です。
最近、外作業が多く、特定の利用者以外との関わりが少なくなってきている中、この日は“支援”したという実感と“支援”について改めて考えるきっかけになりました。
『Tさん、有意義な時間をありがとう』
Tさんはどうだったかな~??
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。