営業のmです。

身体が低い気温に追い付いていません。まだ慣れていません。寒いですね!!

私もノウフクマルシェのときの寒さで風邪をひいてしまいましたが、

気合で1日で復活しました(笑)!

インフルエンザも流行っているようです。健康管理をしっかり!!

 

10月19日(日)『はちのへホコテン』で、ユートピアが主催する

「ノウフクマルシェ」が開催されました。(昨年までは青森県が主催し、

助成金もありましたが、今年は助成金が無くなったので、ユートピアが主

催し開催しました。)

今回のホコテンは、商工会議所では高校生の企画による『はちのへホコテン』を

開催し、今週始めのデーリー東北にも高校生ホコテンと題して記事が出ていました。

この高校生企画はストリートの三日町さくら野の前あたりをジャックして

(記事にはこの表現で載っていました)開催していました。

ユートピア主催の「ノウフクマルシェ」は、高校生と反対側、十三日町側の

ユートピア十三日町ビルの前辺りで開催しました。

いつものように青い『エアアーチ』でお出迎えし、9ヶ所の参加事業所が張り切って、

それぞれの持ち味の商品を並べて、頑張って販売しました。

イヤー・・・!!寒かったですね~!?

お約束の「格安野菜・果物」が飛ぶように売れていました。

リヴェールの大鍋「美保野豊作汁」も大好評だったようです。

この「美保野豊作汁」は、精神一到さんのブログでも紹介しています。

ふくしの駅の野菜も好評でした。

今回、事前に告知していましたように、目玉企画は「新米の盛り放題」!!

マルシェ本部では、この「新米の盛り放題」でお客様のおもてなしをしていました。

次々と引換券をお持ちになり、500円支払って、盛り放題に挑戦していただきました。

盛り放題のルールは、ノウフクマルシェのブース内の店舗での買い物で、

1店舗で500円以上のお買い物をするともらえる『新米盛り放題参加券』が

2枚あれば、1回の盛り放題に500円を支払って参加できる事としてありました。

寒い中たくさんのお客様においでいただき、ありがとうございました。

参加した事業所の皆様、お手伝いいただいた多くの関係者、利用者の皆様

本当にお疲れさまでした。

では、写真で会場の様子をご覧ください。

《会場の様子》

 

《お米盛り放題》

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :