さぁいよいよキックオフのホイッスルが鳴らされた。
もちろんスポーツの試合が始まるわけではなく、ここ美保野の
大地にて“ダイコン”との格闘の火蓋が切って落とされたのだ。
先日29日、以前書いた「農商工連携助成事業」の第一回目となる
キックオフミーティングが開かれた。初回ということで大まかな流れの説明と
商品開発を進めるにあたって「プロジェクトチーム」の結成が提案された。
そしてT施設長をチームリーダーとし、I次長、Mちゃん、M社長、Tさん、
不肖私と6名のメンバーで戦っていくこととなった。
ネーミングは『美大プロジェクト』美保野の美、大根の大で美大である。
なかなか洒落た名前で落ち着いたことに自画自賛してる我々なのだ(笑
さて肝心な中味であるが、詳しい内容は企業秘密な為今はまだ触りだけ、
商品は「味付け麺・そのまま食べる麺・カップヌードル風麺・おつまみ風」の
形で進めて行く予定、とだけ話しておこう。乞うご期待あれ!
何はともあれ戦いの笛は吹かれた。ここからが正念場である。プロジェクト
チームはもとより、職員、利用者さん、そして学職さんの力も借りての大勝負。
ここは一発、「チーム ユートピア」で心ひとつに頑張ろうー!!
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。