源泉徴収票、手にしたら皆さんはどうしてますか?わかる範囲になるかとは思うが、とりあえずは間違いがないかの確認はしますよね。私は、毎月の給料明細12ヶ月分をそろえ自分なりに年末調整してあるのとを照らし合わせ確認します。これまで、いくつかの職場において、間違いが多々あった為、修正申告やらなんやらと手間がかかったことがあるからです。こちらにおいてはないかとは思われますが、自分なりにわかる範囲だけでも(例えば、摘要欄の家族の名前、続柄があってるか、全職分の記載があるか、国保等支払い分の記載があるか等々)確認してから、いつでもわかるところへの保管をお勧めします。また、源泉徴収票が複数ある場合は確定申告もしなければなりません。もし、何かに気が付いた時には過去5年さかのぼって修正申告ができます。この源泉徴収票によって、来年度の住民税が決まったり保育園の保育料が決まったり、と、とても大事なものと私は思ってます。家族分ならべ、保険証の扶養と申告時に入れる扶養は異なっても良いので、扶養家族を入れ替えることによって税金が安くなったりもします。確定申告の時期までまだ日があります。医療費の領収書とか(医療費控除は必ずしも10万円以上ではないですよ)、年末調整に出しそびれた何かがあれば、それも一緒に並べ、電卓はじいてみましょう。お得な事がみつかるかもしれませんよ。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。