こんばんわ、スタッフSです☆
今日もブログを載せたいと思います!
私は、副主任と色彩の担当をしているんですが、夕方に、作業室で副主任が何かガサゴソしていたので声をかけると、クリスマスツリーやサンタの小物飾り、リースなど、段ボールの中から取り出していました。
そういえば、今週中に自分たちで決めた色、その季節に合った色をチョイスした物で施設内を飾るように。と言われていたのを忘れていました。
皆さんは、この11月、12月は、どんな色を思い浮かべますか???
私は、この季節はやっぱり”赤と緑”だと思いました。まさにクリスマスカラー☆
副主任がツリーなど出して飾ろうとしていたので、私も手伝い。
なかなか可愛いサンタの小物やトナカイの小物も沢山ありました。
ツリーや小物がある中、一つ気になる物が・・・。赤と緑の布???
この布がどこから来たのか尋ねると「ああ、スタッフNさんが寄付で入ってきたやつを渡してくれたんだよ。大きい布だし、どこかに飾りたいけど。」と話していた。
二人で話し合った結果、その布は廊下の天井(?)の場所に、布同士の角と角を結び、それぞれの布の角を壁に付いている突起などを利用して結びつけたら、頭上に大きなリボン。
どこに飾るか悩み、試しては失敗して、また様々な場所に飾り、それを繰り返した結果、玄関を入って目の前にそのカラーが見える位置にしました。
明日、来た利用者はどんな反応をするんだろう・・・。そんな事を気にしつつ、楽しく飾り付けすることが出来ました☆
クリスマスツリーの飾り付けは、副主任は、やっぱり利用者と一緒に飾り付けしたいな。ということで、それは後ほど!
早く、クリスマス来ないかな???