リヴェールには
10月28日から2週間と11月5日から2週間、1名ずつ養護学校からの実習生が来ています。
2人の実習生とも実習の目標になっていたのが「言葉遣い」
学生時代って「先輩・後輩」っていうよりは「仲間・友達」っていう意識が強いように思います。
違う学年でもとても仲が良く、良い事のような気もしますが・・・
しかし、社会に出るとそうも言ってられないですよね??
2人ともとても話すのが好きで実習という短い期間でも物怖じせず、話してきますが、
時々“タメ口”になってしまう事があるんです。
Kくんは来週一週間で実習が終わってしまいます。残り5日間。
実習前はペーパーハウスでの資源物仕分けや作業室での衣類作業は難しいかもしれないと
先生方からも話があったが、実際やってみると思っている以上に作業出来ていたり・・・
とても素直で明るく前向きなKくん。
2歳先輩のHさんを外へ連れ出し、一緒にサッカーしている日々。
残り5日間。
少しでも、何か一つでも学んで実習を終える事が出来たら。
働くという事、人間関係、そしてリヴェールの良い所もわかってくれたら。
実習生が来ている時はある意味、うちらスタッフの方も試されているのかな??
残り5日間、うちらスタッフもKくんと一緒にがんばっていきます。
「リヴェールに実習に来て良かったな」
「またリヴェールに来たいな」って声が聞けるように・・・