おばんです
ついに体重が大台の70キロを迎えそうな、ジョイフルスタッフSです
冬場はより運動出来なくなりますしね…
さてさて、
色彩福祉に力を入れている我がユートピアの会ですが、
ただいま「色彩学習ドリル」というのを
何名かの利用者の方にチャレンジしてもらっています。
これは色彩に関する知識を増やし、色彩に触れながら勉強することで
視覚や触覚を刺激し脳に活力を与える!…というものです
利用者の皆さんは「ドリル?テスト?え~やだぁ」といった反応
まぁそれはそうですよね
内容は、課題に則したちぎり絵を作ったり、
色から連想されるものを書き込んだりといったものです
それほど難しくないかな~と思っていたのですが、
問題用紙に向かうというのはなかなかの緊張感のようで
少々かしこまってしまった方もいました
問題文をただ読むだけでなく、イメージを膨らませる為にカラーカードも使用します
スタッフに配られた要項には
「正解したら点数欄に100点と記入して下さい」
との記述がありました
…これが非常に大きなポイントとでした
皆さんの目の前で100点と記入した時のリアクションったらもう…
なんていい笑顔なんだ!
いくつになっても100点って嬉しくなる数字って事ですよね
自分は80~90点狙いで人生過ごして来ましたが
これを機にもう少し高みを目指してみますか、、、、