努力のりんご

| 未分類 | | 1件のコメント

先日の長男日帰り旅行、それは某アニメのロケーションを見るための旅でした。
長男が持ち帰ったパンフレットを見ると、そのアニメのロケーションのほか
もう一つ映画のロケーションについて案内が。
そう、「奇跡のりんご」のロケーションです。

妻の農薬被害をきっかけに無農薬リンゴ栽培に着手し
相当の苦労の上に実現させたというサクセスストーリー、
当人の手記を元に作った映画。
人気俳優が演じたこの映画は、ご覧になった方も
多いかと思います。

耳目を引きやすいこの題名、言い換えればそれほどまでに
りんごというのは手間暇かけて生産されているという事でもあります。

今の時期、すでに早生品種は収穫時期を迎えつつあり、それ以外の
品種でも日に日に実を大きく赤くさせる時期になりつつあります。
岩木山付近に行くとわかるのですが、わい化と言って木の高さを
低くそろえ、不自然なほどに大きく赤く実をつけるりんご、
その姿を見れば自然になったものとは絶対に思えない、ある種の
不気味さすら感じさせる光景がアップルロード伝いに延々と見ることが
出来ます。

奇跡のりんごは、手記が書籍化されたあたりから徐々に引き合いが強まり、
今ではほとんど手に入れることができないと言われます。
奇跡というだけあって、ほかのりんごとは格段に違うイメージで取引されています。

しかし、言い換えれば普通のりんごは、初めて青森県でリンゴ栽培が
行われた時からあらゆる人々が研究に研究を重ね、手間暇をかけながら
確立された栽培手法と、たゆまぬ品種改良の上に作り上げられたもので、
あちらを奇跡というならこちらは努力の賜物、努力のりんごと言って
差支えない物だと思うのでした。

どちらのりんごも生産者の苦労の上に成り立ち、どちらも消費者の為を
思い作られている訳で、アプローチは違えど目的は同じです。
だから、どちらのりんごも大切に、美味しく頂きたいなと思ったのでした。

コメント

長男くん、夢のある一人旅だったんですね。
男のロマンてやつですか?もう古いフレーズですかね。
これから出会うたくさんの人に影響されながら、
たくましくなっていくんでしょうね。楽しみです。
りんごが付く歌がたくさんあるくらい、身体にいい
果物のようです。食べ比べとかできたらやってみたいなぁ。

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :