健診を終え、昨年より3キロ体重増加。体重が増加したことで、血糖値や血圧なども上昇。体重増加の原因は?思い当たる事たくさんありすぎ。実は私、アルコールを飲むとおつまみからデザートまでのコースが私の飲みの流れ。仕事はデスクワークがメイン、身体を動かす機会は少なめ。休日は身体を動かすために海、山を遊び歩いていましたが、熊騒動により行く事を控え、自宅で過ごす事が増えました。食事は、夕食時間は21時、就寝時間は2時と少し遅め。
これだと個別に呼ばれて指導されてもおかしくはなく。上記の事が書かれた問診票を元に保健師さんから指導を受けることに。
指導の中で、良い事を聞いたので教えちゃいます。就寝時間は早めにした方が良いそうです(知ってるわ!!とつっこまれそうですが)。
太るホルモンは夜中にでるため、22時には就寝して下さいとの事。22時に布団にはいり、布団の中でスマホをいじったりテレビを見ていてはダメだそう。きちんと就寝ですよ。
夜遅くまで起きていた人が早寝をした事で体重が1キロ減したケースもあるそうです。
早く寝て夜中にやっていた事を早起きしてやるようにすれば良いのですよとアドバイスもいただきましたが、朝は寝ていたい…けどその通りですね。
保健師さんのアドバイスはこれだけではありませんが、生活改善の途中報告は2月。今回指導していただいた事の中ですぐに実施できそうなのは早寝かな。
…ただ今2時を過ぎました。生活習慣は簡単には改善できないものですね。
ですが、明日からは健康のために頑張ります!!















