» 未分類のブログ記事

皆さんこんにちは!

リヴェールユートピアのタクショーです。

毎日寒い日が続いておりますが、皆さん風邪などひかずにお過ごしでしょうか?

私はと言うと、ちょっと鼻と咳が出てきております(汗)

インフルエンザも流行りだしておりますので、皆さまも体調管理にお気を付け下さい。

先日の芋煮会ですが、雨降りのスタートとなりましたが、スタッフの皆さんの頑張りが空に届いたようで、雨がやみ、参加された皆さんもとても良い笑顔で過ごされていたので、私も参加させてもらい、とても良い一日でした!準備に関わった皆さま、寒い中大変お疲れ様でした。

さて話は変わりますが、いつもお世話になっている農園さんの収穫作業が本格的に始まっております!

里芋の葉がすっかり秋色に変わり、本日も働き隊のメンバーと一緒に収穫作業を進めてきました。

収穫している里芋は、大きくて子芋がたくさんついているので、親子に分けてもあっという間にコンテナがいっぱいです!これからまだまだ収穫作業は続いて行き、体力勝負になるので、しっかり体調万全にして、利用者さんと協力して明日も頑張りたいと思います!

 

こんにちは、ネギ坊です。

先日行われた「芋煮会」はいかがでした。楽しんでいただけましたでしょうか。

私はネギ投げと玉ねぎ転がしの担当でしたが、

小雨が降る中皆さん参加していただきありがとうございました。

ネギ投げでは、皆さんほぼ5本以上お持ち帰りしていただきました。

多い方では10本以上の方もいました。

まだまだネギはありますので、ネギを持ち帰った方は

次お買い求めいただくとありがたいです。

よこまちストア新井田店と吹上店の地場産コーナーにありますので

お願いします。

 

 

 

 

11/5

〇カレーライス(豚肉・メークイン・

玉ねぎ・人参・福神漬け)

スパサラダ(ハム・レタス・人参・

胡瓜・玉ねぎ)

味噌汁(わかめ・油揚げ)

 

カレーライスはインド料理を元に

イギリスで誕生し、日本には明治時代に

イギリスから伝わり、日本独自に変化、

発展した料理であり、一般家庭でも

子供から大人まで愛される代表の料理です。

顎関節症を患った事がキッカケで、マウスピースを使用しているTさん。

先月、本人より壊れたと報告がありました。

これで、3回目の破損です。

マウスピースは、保険適応で作る事が出来ますが、作ってから半年間は保険を使って新しく作る事ができません。

また、マウスピースは保険適応で作ってもザッと5000円位になります。

金銭的な面や保険適応期間を考えると、今は壊れたマウスピースで凌いでもらうしか無い状況です。

その間、顎関節に痛みや腫れが出ない事を祈るばかりです。

11月4日(火)

〇きつねうどん(いなり・ネギ・わかめ)

冷奴(削り節・ごま)

ごはん

きつねうどんの由来は、油揚げが「きつね」の好物で

あるという俗説と、油揚げの色がきつねの毛色に似て

いることからきています。

発祥地は、明治26年に大阪のうどん「松葉家」で考

案されたとされています。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :