» 未分類のブログ記事
今日は、文化の日です。文化の日は、『自由と平和を愛し、文化をすすめること』を目的に、1948年に制定されました。
実はこの日は1946年に日本国憲法が公布された日でもあり、戦後の時代の幕開けを象徴する日でもあります。
文化の日には、美術館や博物館の無料公開、地域の文化祭、文化勲章の授与式など、芸術や学問に触れる機会が全国で広がります。
忙しい日々の中で、立ち止まり、絵画を眺めたり、音楽に耳を傾けたり、本を開いたりそんな静かな贅沢な時間を思いださせてくれる日なのかもしれません。
何かひとつ、心が豊かになる文化に触れてみるきっかけにしてはいかがでしょうか?私も、そんな時間を作れたら良いなと思います。
みなさん、こんにちは。ジョイフルの里帰り娘です。
今朝はものすごい嵐でしたね…みなさんお住いのところは大丈夫でしたでしょうか?
雨風は去りましたが、どうぞお気をつけてお過ごしください。
さて、今日は生活介護のみなさんと作業をしています。
そして今日は、いつも元気なTさんがブログに初登場してくれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさん、はじめまして。ジョイフルの“ギャル曽根”です。
自分は食べることが大好きで休憩時間はいつも食べ物話題でみんなと盛り上がっています。私の一番好きな食べ物は唐揚げでたくさん食べます
普段作業はパソコン作業やはさみで紙切りをしています。明後日の芋煮会楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上、ジョイフルのギャル曽根こと、Tさんでしたー。
芋煮会は11月3日に美保野で開催する秋の行事です。美味しいものがたくさん出るので、ギャル曾根さんは食べる気マンマンで、とても楽しみにしています。
パソコンも得意で、私も時々、入力作業をお願いするとサクサクスピーディに作業してくれます。
これからも機会があれば、またブログに登場してもらいたいと思います。
















