» 未分類のブログ記事

こんにちは

今年は自分が関わったイベントがことごとく雨に見舞われ

来月のノウフクマルシェの天気が不安でたまらない自分です

夏の露店販売、夏祭り、運動会…なぜ週末に雨が降るのか…

 

さて、週末に雨という事は平日は青天お仕事日和という事で

ユートピアでもミニトマトの他、枝豆、ナス、ピーマン、かぼちゃと

様々な野菜が採れています

こちらはえだまめの収穫の様子~

また、畑の近くの栗の木の周りにはたくさんの栗が落ちていました

栗拾いは秋を感じさせますよね~

 

ユートピアの野菜は福祉の駅で好評販売中です!

急な冷え込みにも負けないように、

季節の野菜を食べて元気に過ごしたいですね!

 

来月のノウフクマルシェにも秋の味覚がたくさん並ぶと思います

どうか晴れますように!晴れ男女集まれ~!!

 

 

こんにちは。里帰り娘です。
季節はすっかり秋…という気候が続いていましたが、今日は少し暑さが戻り、外作業に出ていた利用者さん、スタッフは口々に「暑かった~」と言って戻ってきました。
気温の上がり下がり激しいと、体調を整えるのがなかなか難しいですね。

ジョイフルの利用者さんの朝はラジオ体操で始まります。
夏の猛暑の頃はしばらく福祉の駅の中で行っていましたが、いまは駅の外で行っています。
ラジオ体操第一・第二までしっかりと♪
作業の前にしっかり身体を動かし、体調を整えることを意識することも大事な仕事の一つ、そんなことも声をかけながらやっています。

さて、あともう数日で10月、 今年も残り3カ月に突入です!!
利用者さんの休憩中の会話では、早くもストーブの灯油の準備の話やら年賀状の話まで飛び出していました。早いですね…。

もうしばらく爽やかな気候の秋が続いてくれるといいですね。
写真は種差海岸の潮風にたなびくススキです。

営業のmです。

ようやく気温が平年並みになってきたようです。夜寝るときの寝具が

悩ましいですね、まだ布団は早いかと思うと毛布だけでは寒かったり、

もう一枚掛けると暑かったり・・・!

 

私事ですが、2週間前に私がブログで紹介した同窓会とクラス会ですが、

来ましたよ、クラス会の案内が!!

同窓会は来年開催予定のようですが、クラス会はオリンピックイヤーに

開催するので、今年が開催の年です。

前回は約30名が参加しました、今年は何人が参加するのだろうか、

とても楽しみです。(卒業は46名です。)

ちなみに一番遠方からの参加は私です。

みんなからよく来たねと言われることが、あいさつ代わりです。

地元にいる人が、割と多いようです。

開催は横浜市のJR桜木町駅近くにある母校の同窓会会館で、

11月1日(金)15時からです。

仕事をしている私にとっては平日の午後開催に驚き、

「そうか、他の方々はもう既に仕事をリタイヤしていたり、

自営業で時間に融通が利くのだ」と思いました。

毎月、第1金曜日は人権擁護課の定例会議があります。

C課長にお願いして、日程の調整をしていただくことに・・・!

この日は有給休暇をお願いします。

日帰りは難しいので、丁度休みをいただいていた今週の24日に、

旅行会社に連絡して宿を確保することができました。

私たちのクラスは、1973年(昭和48年)に第86期生

(母校は明治15年創立です)として卒業して、早51年、

半世紀が経過したジジ・ババの集まりですが、集まると気持ちは

高校生になってしまいます。

残念な話が先輩たちから聞こえてきて、開催するごとに参加者が

減っていき、数名しか参加が出来なくなったので、

いよいよクラス会を解散したとのこと。

さみしい話でした。

われわれも、出来る限り長く続けたいと思います。

時々、利用者の方からスマホに関する相談があります。自分で調べる事ができる利用者はショップや販売店に行き聞いてきたりしてきますが、そこに落とし穴が隠れている事もあります。
先日、Oさんがショップへ行った際、◯◯ペイカードの契約とセキュリティソフトの購入をしてきました。Oさんいわく、店員から勧められ何度か不要と断ったのに、しつこいから契約書に名前を書いてしまえばその場から解放されると思った、ソフトも一番安いやつだから大丈夫と話しておりました。しかし、どちらも本人にとっては不要なもの。ソフト自体も月々の支払いは千円ちょっとですが、3年間支払う契約で総額にして約30,000円弱。Oさんと話をし、カードとソフトの解約をする事にしました。
それだけでは納得がいかなかったため、ショップへも電話をし、やり方に問題があるのでは?とクレームもいれました。ショップの方いわく、9月からキャンペーンを実施しており、担当をした方も店員ではなく派遣の方との事で、対応の仕方に問題があり申し訳なかったと謝っていました。Oさんとは書類に名前を書いてしまえば了承をしたという事になるのだから、派遣さんばかりに問題があるのではなく、お互いに問題があったという事を説明すると納得しておりました。
今後、そのような場面に出くわしたら分からないから施設に連絡してくださいと話すようにOさんと確認をし、今週末はショップへ行きカードの契約状況の確認を行い、解約手続きも行ってくる予定です。

こんにちはkoronです。

今週は動物愛護週間です。「動物の愛護及び管理に関する法律」

で定められており毎年9月20日から26日に行われるようです。

当法人ではウサギさんとヤギさんが大切に育てられていて子供

が生まれたりしているんですね。利用者さんが動物とふれあい

によって自分以外の生物に対し愛情を持ち、動物が小さく、弱か

ったりすれば心配し、いろいろな場面で接する機会があって

とてもいい経験になると思います。

さて私の家にはいつも6匹の室内犬がおりました。一昨年ひとり

16歳、今年ひとり15歳で、はるかかなたの星に旅たちました。

悲しいけれど家族の一員として生きてきて幸せだったと思います。

たくさんの小さな命が幸せになるように願っています。

 

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :