» 2019 » 7月のブログ記事

ジョイフルは南ヶ丘町内会に属しています。

7/21(日)~7/28日(日)の間、ジョイフルの駐車場でラジオ体操が実施されています。もちろん6:30から。

 

私もジョイフルに来て4年目。なので私もラジオ体操4年目。

ちまたでは少子化って言われていますが・・・

南ヶ丘町内会だけは毎年子供が増えているのか!?

今年は初日から何と30人を超える子供達が集まりました。

  

 

今日行った私の町内は子供7人しか集まってなかったのに・・・

 

南ヶ丘町内会頑張っております。

8月10日(土)には『南ヶ丘町内会・福祉の駅 合同夕涼み会』が開催されます。

毎年のことながら町内の方々と共に盛り上げていきます!

 

今、南ヶ丘町内会、熱いです。目が離せません!!

8月10日(土)お待ちしております。

みなさん、こんにちは!

ジョイフルパークの「いちろう」です。

7月も下旬、夏スタートです!と言いたいところですが今年は何か変!

暑い時もあれば寒い時もあり、その為疲れやすくなってませんか?

午後の作業も怠かったり、ついつい眠気が・・・。

皆さんはそんな時、何かしている事ってありますか?

以前、短時間のお昼寝が午後の快調なお仕事に良いと聞いたことがありました。

そこでジョイフルパークの皆さんがどうしているか見てみると・・・。

若者は元気です!!!ダンス、ボール遊びで気分転換!

私も30年前はこうでした!あぁぁ戻りたい!

 

おじさん達はやはりお昼寝!「川の字で寝る」とは正にこのこと!

しばし夢の中に・・・。しかし、寝坊は厳禁です。

 

先輩を労るRさん、肩をトントン🎶

年長者を労る後輩。理想の職場かも・・・。

 

そして、私が大好きなウサギさん達もウトウト(_ _).oO

そして男の子のウサギさんは爆睡(-_-)zzz。

いろんな昼休みの過ごし方が見れました😄

いちろうは?

もちろん若手とダンス!と言いたいところですが・・・。

やっぱりお昼寝が一番かなと思ういちろうでした。

こんばんは。今日のリヴェールはレクリエーション「スイカ割り」をしました。

ノアの子供達も一緒に、

わー、きゃーと楽しそうな声が響きました。

ナント、スイカ割りに使ったバットが!

バットが‥折れてしまいました。馬鹿力?ははは。

スイカも甘くて美味しかったですねー。

スイカ割りの写真を撮れなかったので、昨日の掃除を頑張ってる姿をみなさんにお見せしますね。

週に一度は掃除をしてきれいにしてます。

月曜からまたきれいな作業室でお仕事します。

明日は三戸川祭りに出店です。

ヤギとウサギも一緒に行きますよ。明日も楽しんできます。

こんばんは Jumboです🌃

先日、Mちゃんがめずらしく絵を描いたので、何を描いているのか尋ねたところ、私を描いていました❗❗

青色が私だそうです👓

隣はスタッフのBさんだそうです😁

周りには沢山のフルーツの絵もありました🍇🍎

フルーツの隣には名前が書いてありました✏️

リンゴ、モモ、ブドウ、サクランポ…サクランポ❔

濁点を間違えるおっちょこちょいなMちゃんでした👧

今年もあっという間の七夕祭りの4日間が終わりました。準備の段階から販売に至るまで奮闘したスタッフの皆さん、販売ブースに顔を出して応援してくれた利用者の皆さん、お疲れ様でした。私が販売に関わった日曜日・月曜日、月曜日はあいにくの雨降りでしたが、ちょくちょく訪れるお客様ラッシュに、時間を忘れて販売に応戦しました。

 

利用者とスタッフで完成させた七夕飾りが街中に披露されると、七夕気分マックスでした。月曜日は気温も下がりやや肌寒いくらいでしたが、通りには浴衣姿の男女の姿も多く、これぞ年に一度の七夕だと思いました。

 

今年は販売前日のビアパーティーから顔を出させてもらいましたが、現地で会った方達や気を利かせてくれた利用者の方達のおかげで、美味しいお酒と七夕気分を味わうことが出来ました。何気に七夕祭りをプライベートで来たことがなかったので、とても良い思い出になりました。

 

帰り際には販売の予習を兼ねて、近くの屋台で人生初のタピオカドリンクを購入!が、お店の人があまりにも忙しかったのかストローをつけ忘れた様で、自分も後から良くわからないまま、らっぱ飲みでタピオカデビューしました。飲み方は間違っていましたが、でも美味しかったです。

 

次は三社大祭でまたお祭り気分を味わえると思います。販売は大変なこともあるとは思いますが、また今回の様な気分を味わえたら良いなと思います。三社大祭に繰り出して、現地で会った方達は、是非また盛り上がって行きましょう!

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :