9月になりましたね。
また、季節の変わり目を迎えます。
季節の変わり目は、自律神経が乱れやすい要因の一つなので注意が必要です。
その他、ストレスも自律神経が乱れやすい要因です。
私も、疲れが抜けない・寝つきが悪いなどの症状が出ています。
自律神経の乱れは、メニエール病や過換気症候群などを引き起こす事もあります。
酷くなる前に、リラックスできる時間を確保したり、ストレスを溜めないよう心掛けたいと思います。

9月になりましたね。
また、季節の変わり目を迎えます。
季節の変わり目は、自律神経が乱れやすい要因の一つなので注意が必要です。
その他、ストレスも自律神経が乱れやすい要因です。
私も、疲れが抜けない・寝つきが悪いなどの症状が出ています。
自律神経の乱れは、メニエール病や過換気症候群などを引き起こす事もあります。
酷くなる前に、リラックスできる時間を確保したり、ストレスを溜めないよう心掛けたいと思います。

9月に入って、徐々に秋を感じられるようになってきましたね。
秋と言えばサンマ!今年のサンマは、脂がのっていて数年ぶりに形も良いそうです。
私も先日美味しくいただきました。
秋の味覚と言えば、きっと女性の方で大好きな方も多いと思いますが、
サツマイモもリヴェールの畑では、順調に育っています。
先日つる返しをしました。収穫まであとひと踏ん張りです。
さて、先日隠れ花粉症の方の話題を出しましたが、その方に最近小さな変化が見られています。
以前までは、朝の出勤時間が、ハンコを押したみたいに一緒だったYさんですが、最近、いつもの出勤時間より
遅くなることが増えてきました。最初は数分の遅れだったのが、5分、10分と
このままでは、いけないと思い声掛けをするようにしました。すると今のところ改善はみられています。
Yさんはこだわりが強く、靴を履く際の位置まで気にして、何度もやり直しをします。それを止められると、他害、自傷行為に陥ります。また、休憩時間や水を飲む回数…などなど、さまざまな小さなこだわり(自分ルール)の中で生活をしています。
やはり、小さな変化に気づき、今までの利用者さんとの関わりの中から、この変化を放置したらどのようになるのだろうという予想を立て、大事に至る前に補正する。これは、簡単なことではないかもしれないけど、支援においてとても大切なことなような気がします。
PS
朝礼の時間をつかって、スタッフ全員に今回のことについて、このまま放置した場合のシュミレーションをして、考えられる問題点を挙げてもらい、気づきについて話し合いを実施しました。実りある朝礼になっていればと…
昨日、白銀振興会主催の
『しろがねニュースポーツカップ2025』に
南ヶ丘町内会を代表して参加して来ました!
昨年から続き2回目の開催という事で、
白銀地区から18の町内会の参加
南ヶ丘町内会は、グループホーム南ヶ丘のメンバーも含め5名での参加
開始前は余裕の表情
競技は
紐でつながれたボールを的に引っ掛ける「ラダーゲッター」
フリスビーで行うストラックアウトのような「ディスゲッター9」
たくさんのホールがあるパターゴルフのような「スカットボール」
ペタンクやボッチャのような、的となるボールの近くに自陣のボールを投げ合う「ニチレクボール」
競技中のまなざしは真剣そのもの
老若男女、障がいのある方でも一緒に楽しめるのがニュースポーツですので、
経験がほとんどなくても高得点をたたき出したり、
練習中は調子が良くても本番は上手くいかなかったりと様々
競技の最後には、各町内からの選抜チームでニチレクボールを行うという代表戦があり、
我が町内からは岡山町内会長が参加
オリンピック決勝かと見紛う程のハイレベルな技術の応酬で、会場一体となって盛り上がりました
競技を通してチームの結束も高まりとても楽しい時間を過ごしてきました
見て下さいこの笑顔!(若者たちはキメ顔ですが)
最終的に南ヶ丘町内会は18チーム中5位でフィニッシュ!
おしくも入賞とはなりませんでしたが上位という結果に気分も上々
利用者さんのレクにも取り入れられるなと勉強にもなりました
楽しい時間をありがとうございました
先日、初めてグリーンハイツさんへの
外販売に同行しました。
到着後、移動販売車でのお店オープンの準備を
してるとグリーンハイツの利用者様がどんどん
外に出てきてくれました。
皆さんお目当ての商品があり
「太いキュウリは無いかね?」
「丸い羊羹は持ってきてないの?」
「玄米茶のティーパックはありますか?」
などなど。
今回は、暑さが続いていますので
「カットスイカ」や「アイス」
をたくさん準備していったのですが
たくさん買っていただき
「カットスイカ」は完売になりました。
途中利用者様のおじいちゃんに
「ブルーベリーヨーグルト4個ついたのを4個。
今度持ってきてくれ。待ってるすけ」
と注文を頂きました。
「やったー注文貰った」
とうきうきしながら
絶対忘れられないとメモ。
利用者様に声掛けをしたりしてると
欲しい商品を伝えてくれるので
ありがたいなと思いました。
また、行く機会があったら
楽しみながら頑張りたいです。