» 未分類のブログ記事

熱帯夜となる日が続いてますが、足の裏がほてってなかなか寝付けない・・・なんて経験はありませんか?

足の裏や足先に異常な熱を感じ、痛みを感じる。

特に就寝時は、副交感神経が高まり体温を下げようという作用が働くため手足に熱を感じやすいそうです。

対策として

規則正しい生活や食事は3食とる、湯船に浸かる、ビタミンB、タンパク質摂取などが有効。

疑いがある症状であれば、先ずは内科か脳神経内科へ!

皆さん、こんにちは。ジョイフルのキャノンです。しばらく前にはなりますが、里帰り娘さんのブログでも紹介されていました利用者Kさんの塗り絵ギャラリーが更新されましたので、紹介させて頂きます。

毎週末にどの塗り絵にするかスタッフと一緒に決め、グループホームに持ち帰って塗っているKさん。「どんな色、塗ればいい??」とまいどまいど相談にのりながら「こんな感じかなぁ」という会話が毎回の定例ですが、はみ出したりすることもなく優しいタッチできれいに塗ってくれていますね!

ジョイフル階段の踊り場に展示しているKさんギャラリー。

目の保養にそして皆さんの癒しになってくれるといいなぁと思っています。

こんにちは!

今日から長い夏休みも終わり、市内小中学校の出校日です。

子供達の登校に遭遇しました。

沢山の荷物を抱えている子が多数見受けられました。

今日の暑さは下した日状態でよかったのですねー

一ヶ月以上の休みは今までにはない長い夏休みのように思います。

子供達も何をして良いのか分からなくなっていたのでは。

夜更かしして朝は遅く起きる、一日中ダラダラしているのでは (・・?  【うちの孫です。】

児童デイサービスの、のあスタッフ・ぱぷりかスタッフの皆様大変お疲れ様でした。

ただならぬ気配、気遣いの毎日でしたでしょう。ご苦労様でした。

何もなく過ごすことが出来て、ほっと一息ついている事でしょう。

つざは冬休みまでですね。

児童デイサービスの後は 次に繋がって行くように祈っております。

 

 

 

営業のmです。

朝晩は大分しのぎ易くなりましたが、昼間はまだ暑いですね、まだまだ水分、塩分

補給は必要ですね!!

 

 

先日、銀行で振り込みをする必要があり、ATMでの振り込みを久々にしました。

ところが、振込の受付をATMが拒否しました。私の頭は何故????・・・!?

やり方を間違えた?でも、手順は間違いないぞ・・・!?

幸い、窓口営業をしている時間帯だったので、窓口に行って、どうして

できないかを尋ねました。

すると窓口の方が、

「しばらくの間、ATMで振り込みをしていませんでしょうか?」と聞いてくるので、

このところしていないと答えると、「振込詐欺の防止のため、65歳以上の方が

ATMで振込ができないように、制限をかけてあるのでできないようになっています

ATMで振込をする場合、窓口で制限の解除の手続きをしないとできません」という

回答でした。

「小さな親切大きなお世話」ですかね、本人に告知もなく承諾もないまま、

設定するのか・・・!!

とは思いながら、いかに世の中の方々が、騙されていることか、毎日のニュースには

事欠かないですね!!

そして、皆さんお金をたくさん持っているのにもビックリですね!!!

 

調べてみたら、

某銀行では

65歳以上の方は、ATMでの振込が出来ない理由は、過去3年以内に当行

キャッシュカードや通帳によるATMでの振替振込利用がない場合に

制限されているためです。

この制限は、還付金詐欺等ニセ電話詐欺被害防止を強化するために実施

されています。

また、別の銀行では、

<ATM利用制限>

【引出制限】

  • 対象となるお客様

65歳以上のお客様で過去1年間ATMでのキャッシュカードによる引き出しがない方

  • 制限内容

ATMでのキャッシュカードの1日あたりの引出限度額を10万円といたします。

【振込制限】

  • 対象となるお客様

65歳以上のお客様で過去1年間ATMでのキャッシュカードによる振込実績がない方

  • 制限内容

キャッシュカードによる振込ができなくなります。

 

など、銀行により対応が違いますが、振込や引き出しには制限がかけられています。

急いでATMを利用したい場合は、要注意です。

みなさん、こんにちは。ジョイフルの里帰り娘です。

朝晩少しずつ涼しくなってきましたが、今週前半は最高気温34度の日もあり、まだまだ夏だなぁと思い知らされました。

しかし、そんな暑かった先日、汗をかきながらのポスティングの道すがら、秋の気配を見つけました。

栗の木です。

季節は着実に進んでいるようです。

もっとびっくりしたのは、種差海岸で、なんとススキがだいぶ背を伸ばしていたこと!

まだゆらゆら弓なりになるほどではありませんが、気温とは裏腹に、少しずつ秋が近づいているんだなぁと実感しました。

ジョイフルの利用者さんは今、砂場の消毒作業や草刈り作業、野菜の収穫作業など、外作業が続いています。お天気と合わせて、最高気温のチェックは毎日欠かせません。

「明日、最高気温27度だって!」と、30度に満たないことを嬉しそうに報告する利用者さん。とはいえ、やはり外での作業は、汗だくになります。早く爽やかな秋が来てくれるといいです。

こちらは種差海岸に毎年今ごろ咲くセンニンソウ。可憐な白い十字の花を咲かせます。

センニンソウも、秋が近づいてきているよ、と告げる花です。

みなさんの身近なところにも、目線を変えると小さい秋が見つかるかもしれませんよ。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :