» 未分類のブログ記事
体質とはなんでしょう。じつは【体質】と言う言葉は
最近の医学書には登場しません。
昔はその人の体に本来備わった特徴を【体の性質=体質】と呼んでいました。たとえば弱体質と言えば、顔色が悪く、やせて体力なく、病気になりやすい人のことです。
蒲柳はカワヤナギやネコヤナギの別名で木が柔らかく、秋になると他の樹木より早く葉がハラハラと散り始めることから、虚弱体質を蒲柳にたとえるようになったようです。
蒲柳の反対に体が丈夫で健康であれば、【松柏之質】です。
こちらは、松やヒノキ、サワラなどの常緑樹のこと冬もずっと葉を茂らせていることから、丈夫な体を指して使われるようになりました。
🏔 🏔 🏔
皆様 まつやヒノキの様に丈夫で健康になりましょう。
みなさん、こんにちは!ジョイフルパークユートビア生活介護担当のキャノンです。
ブログでもぞくぞくとアップされていますが先日、1月18日(土)にプラザホテルさんにて新年の集いが開催されました。まだ、こちらで働きはじめて2か月にもみたいキャノンは、初めての行事となりました。
ユートビアの会みんなが集まるのは年に1度とのことで、参加者は来賓・利用者さん・スタッフ合わせて総勢200名程度!
ワクワクどきどきしながらの参加となりました。
ジョイフルの余興は……というとCHAGE and ASKAさんの「YAH YAH YAH」でした。
様子はこんな感じ↓↓↓
ちょっと分かりにくいかもしれませんが……
緊張した利用者さんも、数日前から楽しみにしていた利用者さんもみんなノリノリでした!
また、こんな楽しい機会を利用者さんと共有できたらいいなと思ったひとときでした。