» 未分類のブログ記事

こんにちは、koronです。10年ほど前の話です。

かつて青森に単身赴任していた頃、八戸・青森間を最短で結ぶ

八甲田ルート(県道40号)を車で行き来していました。

1月の晴れた夜、(前日は大雪)県道40号が封鎖中で蔦温泉、谷地温泉前経由

田代平抜け茅野茶屋から青森市内へ入るコースを運転中、田代過ぎてカーブ

の下りで対向車に道を譲ったら脇に片輪を外し身動きできなくなりました。

もちろん電波はゼロでJAFなど呼べるはずがありません。その

真っ暗な場所から八甲田温泉(現在休業中)まで3キロくらいの

距離でしたが時折やってくる吹雪で全く前が見えず。車の中で

対向車なりを待つこと6時間。八甲田の除雪隊の方がびっくりして

近づいてきて声かけてもらい引き上げに協力いただき無事AM3時に帰宅する

ことができました。本当に感謝感謝でした。冬は車の燃料をいつでも満タンに

しておかないとならないという大切な教訓になりました。

 

2月はあっという間に過ぎ来月はいよいよ年度末

最後の月になります。

今年度の反省も踏まえ、次年度の計画も立てて

いく時期です。

今年度のイベントは、どれだけ降るのというくらい

雨に見舞われることがありましたが、雨の中でも

やり抜く術を身につけることができました。

雨でも嵐でもなんでもこいの

ユートピアです。

スタッフもたくましく、そして考えて行動できる

スタッフが増え、新人スタッフも前に習えと

頑張っています。

まさに人財を活かすユートピアです。

誰しも苦手なこと、得意なことがありますが、

カバーし合いながら、より大きな力となることでしょう。

 

次年度に乞うご期待を。

今年のえんぶり、皆さんは楽しまれましたでしょうか

ジョイフルでは、

17日に中心街の一斉摺りに出店、

18日にはオートガード様のえんぶりイベント出店、

20日は大久保えんぶり組が福祉の駅に門付けに来てくれたりと、

平日作業日ではありながらもえんぶりを楽しむ機会がありました

いよいよ春間近という感じですね!

 

 

さて、ジョイフルに管理者として戻って半月が経ちました

利用者さんとの関わりで一番多いのはやはり相談

内容は様々ですが、今週ある利用者さんから

「利用者同士で仲良く話をして盛り上がっていたのに、

ある話題で自分の考えと正反対の意見が出て、一気にテンション下がって何も言えなくなってしまった。

どう接していけばいいかわからない」

という相談がありました

 

メンタルが不安定な利用者さんは、

自分と違う考えに直面した時に、

例え自分に向けられた意見でなくても

自分を全否定されたように受け取ってしまう方が多いです

 

昔は被害妄想が強いだけだと勝手に解釈していましたが、

今は敏感に自分の世界、価値観を守ろうとしているのだととらえています

 

人と意見が違った時に感じるモヤモヤを「意見の違い」だけで終わらせられず

「全てを否定された」と感じてしまう敏感さは、

それだけ普段から自分や他人を大事にしている事なのかなと

 

メンタルが敏感な利用者さんは皆優しく、

他者の些細な言葉やしぐさにも気づき、一つ一つの意味を考えているように感じます

 

悩んでしまうのは優しさ故だから、

他人は他人、自分は自分として捉えて

自分自身を否定されたものではなく、別の考え方の一つでしかないと伝えています

 

自分と違う他者の存在を受け入れて、

少しずつでも心に余裕が生まれていきますように

年代的に、昔の事になるでしょうか⁉

言葉の意味を調べるのに、辞書を引きましたね。【アイウエオ順です】

最近は便利になって、インターネットで言葉を入力すると、

すぐにわかります。

本当に便利な世の中になりました。

でも、昔、辞書を引いた時同じページにあった調べたい言葉とは別の

言葉を見て、ああ~これはこんな意味だったのかと、違う言葉の意味も

目にしたものでした。

インターネットではその言葉だけしか出てきません。

味気がなく、上下の言葉の感情もわかりません。

たまには辞書を引くことも良いのかなと思います。

また昔の学生は、英語の単語を覚えたらそのページを破って食べたと言

う。ほんとか(・・? 噓かは分かりませんけど、

パソコンやスマホは食べられませんヨ。((´∀`))ケラケラ

 

2/18

〇ホッケ焼き・大根おろし
 ナスとピーマンの味噌炒め(さつま揚げ)
 味噌汁(豆腐・なめこ・油揚げ)
 ご飯

2/20

〇パン
 鶏から揚げ2個
 フライドポテト
 トマトスープ(ベーコン・マカロニ・人参・チンゲン菜・キャベツ・しめじ・トマト缶)

なめこの成分は食物繊維などの栄養素が豊富に含まれていて食生活の改善におすすめです。
<食物繊維>便秘を予防改善する効果があります。
<カリウム>余分な塩分(ナトリウム)の排出を促進する働きがあります。
<ビタミンB群>ビタミンB2は脂質代謝やエネルギー代謝に関わっています。
        美容のためにも重要な栄養素です。 

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :