» 未分類のブログ記事

営業のmです。

全国的な大雪で、大変な事態になっていますね!!

ありがたい事に、ここ八戸はそんなにたくさんの積雪になっていないですが、

積雪の凄い地域の方たちにエールを送りたいと思います。「ガンバ!!」

 

サラメシ25で紹介したばかりのお店が休業になってしまいました、

ショックです!!

「八戸ニューシティホテル」(「和食処 七重」、喫茶「麻」)は、サバ料理を

目当てに県外からホテルを訪れる人もいたということが報道の記事に

ありましたが。

ランチメニューの「虎鯖棒寿司と鍋焼きうどんセット」や日替わりランチセット

などが絶品で、私も時々食べに行っていました。

寒い時期なので、そろそろと思っていたのですが、「八戸ニューシティホテル」

が2月1日から一時休業していることが報道されたのです。

原因は、サバの不漁です。

八戸港のサバ水揚げ量が激減していて、同ホテルが使っていた大型のサバを継続

して入手するのが困難になり、今までと同じクオリティーのものが出せなくなった

ためと、同ホテルの説明がありました(報道による)。

今後についてはまだ決まっていないようですが、当面はサバが入手できないため、

私たちの口に入ることが無いことがとても残念です。

 

「虎鯖棒寿司と鍋焼きうどんセット」

 

以前、YSアリーナを会場にした当法人主催の「医療観察制度」の研修会に、

岩手県内の某社協の所長さんに出席いただいた後、一緒に食事をしようと、

ここでランチを食べたことが思い出されます。

何とか再開の方向に進んでいただければと思いますが、

相手は「鯖」⇒大自然相手の事なので、どうなることやら・・・!!

再開を期待するのみです!!

こんにちはkoronです。

日本全国に寒波襲来ということで備えあれば

憂いなし。先日作成した除雪基準に則り大雪の

場合でも、担当スタッフの他、全員の協力のもと

除雪作業によりスムーズに通常営業でき利用者さん

が気持ちよく作業できるように備えは万全です。

ところで青森市が積雪は99㎝、八戸市は0

なぜかというと北海道北西部からの北西の風、大陸

からの西風、八甲田山系南側からの風が青森市内で

集合して雪雲を形成するんですね。大陸からの西風は

岩木山で青森、大釈迦方面に運ばれ青森へ、北西からの風は

八甲田山系で青森市内へ運ばれます。そのお陰で八戸には

冷たいカラッ風が吹きあれる。

八甲田山、岩木山様様ですね。

こんにちはリヴェールのkazaです。

仙台に、せり鍋という郷土料理があるそうです。

仙台の様々な飲食店において、冬の定番名物料理として提供されているそうです。

せり鍋という料理について、全く知らなかった私ですが何を隠そう私は仙台出身なのです。

休憩中の雑談の中で知ったのですが、

知らないのもうなずける理由がありました。

 

せりがもともと宮城県では、特産品であり全国の出荷8割が宮城県産だそうです。

特に名取市で盛んに生産されており、戦国時代の末期には栽培がされていました。

仙台藩主の伊達正宗も好んで食べていたようです。

とはいえ、郷土料理として知られるほどでは無かったと記憶していますが、

東日本大震災ありその震災復興の過程でテレビで有名タレントが紹介したことで、

新名物として広まったそうです。

震災が発生した頃には、私もすでに地元を離れていたので

知っているものと思っていた地元の新しい物を知り、

古い時代から続いていたことを改めて知り、

新しい物から古い物事を知る故事とは逆ではありますが、地元の新しい一面を知るきっかけとなりました。

 

そして、春の七草にも数えられているせりは・・・

・βカロテンが豊富(抗酸化作用)

・ビタミンCもある程度含まれる。(βカロテンとの相乗効果あり)

・葉酸が豊富。(認知症などの予防効果)

・独特の香り成分(解熱作用等あり)

と、健康に良い栄養素が多く含まれているので、ぜひ仙台を訪れた際には

お試しください。

明日の午前中、八戸高等支援学校の2年生12名が、当法人が運営する十三日町にあるグループホームトミーとマーチの見学に訪れます。積極的な入居場所探しと言うよりは、社会科見学の一環で将来の選択肢の一つになればといった趣旨の元、依頼を受けています。これまでも継続的に受け入れをしてきており、いつものことになりますが、せっかく出会う縁ですので、分かりやすい表現で、来てくれた生徒さん一人一人に一つでも印象が残るように努めてきます。

本部スタッフは給食ではないので、私はラーメンの日以外はふくしの駅で購入して

食べています。今日の昼ごはんは、ふくしの駅の焼き芋を食べました。

ねっとり、ホクホクの焼き芋はちょうどよい温度で、甘さも抜群、おいしいおいしい

焼き芋でした。

さつま芋は美保野のリヴェールの利用者さんが愛情たっぷりこめて育ててくれた芋です。

みなさんも、ぜひふくしの駅で焼き芋をご堪能くださいませ。

 

焼き芋 | 無料イラスト&かわいいフリー素材集 ねこ画伯コハクちゃん

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :