» 未分類のブログ記事

こんにちはリヴェールのkazaです。

先日、初めて土曜開所日に出勤、秋晴れの気持の良い天候でした。

朝礼後、利用者と職員の昼食数が確定し、

お弁当の数の確定の電話をかけてから、

昼食のセッティングについて教わり、施設内を案内していただいているうちに、

昼食受け取りの時間となりました。昼食受け取りの場所は近くですが、

初めて行くのですからスタッフの方に親切に教えていただけたので、

ありがたかったです。

 

平日は、慌ただしい厨房の声が聞こえますが土曜日はそれも無く、

静かでゆったりとした時間が過ぎていきました。

 

昼食後は、スタッフの方や利用者との交流を深め、

初めての土曜日勤務を終えました。

平日とは、業務内容が違ってくるので、

利用者と交流も増える日になりそうです。

 

翌日、日曜日に家族と熊ノ沢温泉に行ってきました。

電気風呂や露天風呂もあり、とても気持ち良かったです。

現代では、夏バテならぬ秋バテという言葉もあることを朝の情報番組で知りました。

秋バテを防ぐには、しっかりと湯船に浸かること良いそうです。

たまに温泉に浸かって、不調を防ぎたいと思います。

 

 

 

 

 

 

こんにちはkoronです。

最近食卓に新たに加わったのは、枝豆です。

利用者さんが、畑から収穫した枝豆の枝木から

分離する作業を見ていたんですが、大変な作業だと

思い、買って帰るぞと意気込んでおりました。

早速いただきましたが、きちんと豆そのものの味がして

豆そのものの素材は良かったのではなかろうか。

おかげさまでビールがすすんだのは火を見るよりも明らか。

明日も買って帰ろうかな。

 

 

 

 

通算したら結構な年数を法人内のグループホームで過ごしてくれているYさん。住所変更はしていません。本人名義の通帳もお母様管理のままでした。ある意味実家、お母様が逃げ場になっており、通院費やお小遣いが足りなくなれば、お母様に連絡し病院に届けてもらったり、ご本人が実家に寄ってもらってきたりしていました。お母様は免許がないので、そのたびにタクシーを使ったり、このやり方で良いのかと思い悩んだりしつつ抜本的な解決を見ないまま今日に至っていました。お母様からの相談を受け、ご本人にも納得してもらった上で、明日から金銭管理サービスを利用してもらうことになりました。グループホームで暮らす大半の方が利用しているサービスですが、Yさんは自分のお金を第三者に管理されることを好まず、これまで持ちかけてもなびいてくれませんでした。明日からサービスを利用しようと思ってくれたこともステップアップ。親離れのお手伝いをさせてください。一緒にがんばりましょう!

10/8

〇炊き込みご飯(鶏肉・人参・筍・ごぼう・椎茸・レンコン・油揚げ・三つ葉・こんにゃく)

おでん(大根・卵・厚揚げ豆腐)

味噌汁(里芋・油揚げ・ねぎ)

10/9

〇ハヤシライス(牛肉・玉葱・人参・しめじ・マッシュルーム・エリンギ)

わかめの酢の物(カニカマ・胡瓜・わかめ)

味噌汁(もやし・油揚げ)

日本にハヤシライスが登場したのは明治時代とされています。

ハヤシライスとハッシュドビーフには明確な違いはなく、

どちらも薄切りの牛肉と玉葱を使ったライスメニューです。

ハヤシライスはデミグラスソース、

ビーフシチューはトマトや赤ワインをベースに作っています。

先週から皮膚科通院を始めたIさん。

バリアフリー化された院内で、移動しやすく、車椅子も使いやすいと言ってくださいましたが、その一方で、通院だけでなく私生活においても、自動ドアは難しいという声が聞かれました。

その中でも特に、手をかざしてから開くタイプは本当に厄介なんだそう。

確かに、車椅子に座った状態では、手をかざす位置が上になってしまう為、反応が鈍くなり、真横から見るとフットレスが体よりも前に出ている事もあり、自然と距離も生まれます。

この事実をIさんに伝えると、「確かにそうだ!」と納得されていました。

車椅子の使用歴が長いと、自然と身に付く事かもしれませんが、Iさんのように使用歴が浅いと気付かない事なのかも。

ケガ防止も含めて、正しい知識や技術をIさんに提供出来るようにしたいと感じた一場面でした。

 

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :