» 未分類のブログ記事

皆さん、こんにちは。ジョイフルのキャノンです。日中の気温はだいぶ過ごしやすくなりましが、朝晩はもう涼しいというよりかは寒いと感じる日も増えてきましたね。タオルケット1枚で寝ていましが、もう布団を1枚足して寝ているキャノンです。

 

今日は作業でピーマン収穫に行ってきました。キャノンはこれで4回目。行くたびに収穫できたkg数も増え、利用者さんと共に収穫の喜びを味わっています。本日の収穫量は117.83kg!!!

 

そして毎回、ピーマン収穫に行くごとにピーマンへの愛着が湧いてくるのです。

 

 

 

大きさも形もさまざま。小さいピーマンは赤ちゃんピーマン、大きなピーマンはお父さんピーマン、2つ仲良く並んでいるピーマンは双子かなぁとか…。

 

時折、葉っぱの影にかくれんぼしてまるまる大きく育ったピーマンを見つけると、「みーつけた!」とキャノンとしても喜ばしいですし、利用者さんも大きなピーマンを見つけと「おぉー」と喜びの声も聞かれます。

これぞ収穫の喜び!!みんなが収穫したピーマンのほとんどは、大阪の方へ出荷されているようです。きっと大阪府民に美味しく頂いているのかぁと思いながら、収穫が続く限り頑張っていきたいと思います。

こんにちは!

皆様の手元に今月中に国勢調査の書類が届いていますよね。

国勢調査とは、国内の人及び世帯の実態を把握し、各種行政政策の基礎資料を保つことを目的とした、

我が国に住むすべての人と、世帯を対象とする最も重要な統計調査だそうです。

調査は5年に一度実施され、2025年度は22回目にあたる調査です。

この調査は、男女の別、出生の年月、就業状態、世帯員の数など情報が収集されます。

でも、【国勢調査】を装う詐欺が急増、不審な電話やメール、

偽装ガイド、誘導も頻繫に発生しているとのことです。

気お付けなければなりません。

利用者の方々も対象者ですから、分からない事があったら職員の方々にお聞きください。

みんなで親切に教えてくださいますょ。

 

 

 

営業のmです。

朝晩の気温が下がり、過ごしやすくなりましたね!!

 

昨日の話ですが、是川の草刈の現場の確認に行こうと、車を走らせていたところ、

八戸商業高校の少し上の電信柱の上に、猿がいることに気が付きました。

電信柱の一番上に座って何か食べている様子です。

八戸市から発信している「ほっとスルメール」で、時折連絡が来ているあの「猿」

だなと思い、走行中で写真に撮れなかったのが残念だなと思いながら通り過ぎました。

帰りにすぐ上にあるコンビニに立ち寄り、店の人に猿の事を聞いたら頻繁に出没

しているが、店への実害はないそうでした。

その次に向かったのは階上町ですが、場所が階上岳の登山口の近くなので、

八戸キャニオンの方から階上岳方面に車を移動させていました。

突然、右側から雉が走って道路を横断して来て、危うく跳ね飛ばしそうになり

ましたが、何とかハンドル操作で回避出来ました。

ン・・・?

「猿」、「雉」??あとは「犬」だな(笑)そうしたら桃太郎の話だなと思いながらの

走行でした。

階上町の現場に到着して先方の担当の方にこの話をしたら全く同じ反応・・・!!

「あと、犬がいれば、桃太郎だな(笑)」

誰が聞いても同じ反応だと思いました。

 

ところで、桃太郎のお供はなぜ「猿」、「雉」、「犬」なのでしょうか?

考えたことはありますか??

次の様に言われているそうです。

鬼が出入りする方角である「鬼門」(北東)に対抗するために、反対の方角である

「裏鬼門」(南西)に位置する動物(干支)が、「戌(犬)」「申(猿)」「酉(鳥→雉)」

なので、桃太郎の仲間になったという説と、

儒教の教えで知恵、仁徳、勇気を象徴する動物として、

猿は知恵を、犬は仁徳を、雉は勇気を表すとされているそうです。

最近気温も落ち着きだいぶ秋らしくなってきましたね、ネギ坊です。

タイトルにもあるように今年はネギの出来がとても良いです。

長さは少し足りないですが、太さがちょうど良いです。

しかも、太さがだいたい揃っています。

ネギの皮むき作業もやりやすく、利用者も笑顔で作業をしています。

よこまちストア新井田店や吹上店、福祉の駅で販売中です。

よろしくお願いします。

 

 

こんばんは、さとあやです。

暑さも和らぎ、過ごしやすくなってきましたね~。

さて、9月はリフレッシュ旅行、法人運動会と行事が多い月でした。

今年の旅行は、秋田県に行きました!

七滝での1枚↴ あいにくの雨でした。    水族館GAOでの1枚↴ 寝てる姿可愛いですね~

寒風山での1枚↴ 晴れて良かった~!

 

途中から雨が降ってきましたが大きなトラブルもなく無事終えることができて良かったです。

 

昼食時にカシャ📸

 

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :