» 未分類のブログ記事

「蚊のウワサ」はウソ?ホント?

Q:雨の日は多く出る?・・・ウソ

(A:雨の日は、雨粒が重くて羽を動かせない)

Q:高齢者は刺されない?・・・ウソ

(A:刺されてはいるが、あまりかゆみを感じていない)

Q:日中よりも夕方が刺されやすい?・・ホント

(A:熱い日中は日影で休んでいる、涼しい朝や夕方が活発)

他にもいろいろとウワサはありますが・・・(^^)

蚊に刺されない対策として、

・虫よけスプレーをかける

・肌の露出を最小限にする

・汗をかいたら、体を拭く

蚊は体温が高い人や汗をかきやすい人を好むそうです。

今年の夏は異常気象の暑さのため、まだまだ蚊が活発に動くそうなので

皆さん気を付けましょう!

 

 

 

 

最近、日中は暖かいのに夜は少し肌寒くもないですが気温が下がってきているというか…

秋を感じています。

自分は季節では秋が一番好きです。

過ごしやすいのもありますし、一番はご飯が美味しい!!!

つい最近、七輪でサンマを焼き食べました、めちゃくちゃ美味しかった~😋

と話がずれましたが…

 

最近の昼休みは…

ジェンガをやったりUNOをやったりと様々な過ごし方をしている利用者さん。

「私もやる~」「やってみたい!」からどんどん集まってきます。

スタッフも一緒にやったりやり方を教えたり横で見守っていたり

楽しい昼休みを過ごしています🤗

利用者さんからは笑顔が見られたり…

UNOで一番に終わったら喜んだりジェンガで倒したら「悔しい~」との声が聞かれたりです。

昼休みなので自由に楽しく過ごしていますよ~

次は何をしますか…ね🤔💭

9/9

〇サバ焼き
 おひたし(もやし・小松菜)
 筑前煮(干し椎茸・たけのこ・レンコン・鶏肉・人参・
 ごぼう・こんにゃく・ちくわ)
 味噌汁(豆腐・油揚げ)
 ご飯

9/10

〇タコライス(ひき肉・レタス・玉ねぎ・トマト・チーズ)
 春雨サラダ(卵・キュウリ・ハム・春雨)
 味噌汁(わかめ・油揚げ)

 レンコンの特徴はシャキシャキとした歯ごたえと
穴が空いてることから先を見通せる縁起物として
重宝されています。
レンコンにはビタミンC やカルシウム、食物繊維などの
有効成分が豊富に含まれています。
胃腸の働きを助けてくれたり、体を強くする働きがあると
いわれています。 

こんばんは!メダカです。

日中と夜の寒暖の差が激しいので体調を崩していませんか?
又コロナがかなり流行して猛威を振るっているようですが、改めて感染に注意しましょう。

味覚の秋ですネ😺

梨、ブドウ、リンゴ、やサンマ(少しお値段がお高め)が出回って来ました。😋

 

食欲の秋ですネ😺

秋の旅行も美味しいものを求めていいですネ😁

スポーツの秋ですネ😺

各町内でも運動会の時期で、朝花火の音で目が覚めましたが😆

そしていよいよ今月、法人でも大運動会が開催されます😊

今年の運動会は、うわさによると今までにない新しい競技も増えて楽しいそうですヨ😁

楽しみですネ😁

 

まだまだ残暑が厳しいので体調管理に気をつけて!

美味しいものを食べ、元気に働き、なやまずぐっすり眠って、朝を迎え、

秋を満喫しましょう😂

 

ある保護者さんとのやりとりで

母「うちの子は飽きっぽくてすぐ施設を変えたがったり、

これをやりたいって言った仕事も飽きたって言って

違う仕事をしたがって大変だったんですよ~」

自分「あぁ満足しちゃったんですね。仕事に対して前向きなんですね~。」

というやりとりがありました

 

ネガティブな話題でのお話を聞くときには特に言葉選びは気をつけますが、

「飽きた」→「満足した」と咄嗟に言い換えた時には

我ながらナイス!と思いました

リフレーミングの大切さはよく言われることではありますが、

特にネガティブな言い回しをしがちな利用者に対しては

気持ちが上向けるような言葉選びを今後も続けていきたいと思います!

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :