» 未分類のブログ記事

みなさん、こんにちは。里帰り娘です。
みなさんは今年もう初夢を見ましたか?

ほぼ毎晩夢を見るワタクシ、内容は覚えていないことが多いのですが、今年の初夢はとにかく自分のまわりにたくさん人がいて、順番にあれやこれや話を聞いたり答えたりしているような夢でした。
誰と何を、までは覚えていませんが、今日ふと、ジョイフルの利用者さんと話しながら、あの初夢、いつもの日常の風景だったのかな!?と思ったりしました。
初夢夢占いの風習もありますが、この初夢の意味するものとは…「はて?」

さて、来週18日に近づいてきた法人全体の「新年の集い」、その際、ジョイフル利用者のメンバーは歌を披露するのですが、今日から昼休みの練習が始まりました♪

こぶしを突き上げ、何をしている場面でしょうか…エアギターも登場していましたよ。小道具や衣装も手作りしています。
限られた練習時間にはなりますが、みなさんに楽しんでいただけるよう、まずは自分たちが楽しく♪をモットーに練習に励んでいます。当日が楽しみです。

新年あれこれ、最後は写真で。
種差海岸の天然芝生地からの初日の出を見にいった友人から、ステキな写真をいただきました。

私の初詣は実家のある三戸町の城山公園の神社へ。

箱根駅伝では母校の國學院大學が総合3位となり、これも嬉しい出来事でした。
必死に襷をつないで走る姿に感動しながら、刺激を受けて私も”ジョギングを再開しよう!!”と決意を新たに…いや、まぁ多分、雪が解けたら(^^;

毎年何名かの利用者から年賀状が届きます。昔に比べたらめっきり少なくなりましたが・・・

その中の一枚、発達系の障害を持つAさん、事業所の体制や、スタッフの態度、対利用者との距離感など日々無性に気になることがあって・・・

それでもここ数年はカッとなる前に自分を見つめ直すことができるようになりました。成長です。

今年の年賀状には直筆でこう書き添えられていました。

『面白いことを追求する それが人生』と。

励まされる。

いよいよ1月18日(土)は法人行事の1つ、「新年の集い」です。

利用者、職員はもちろんのこと、保護者さんの参加もあります。

今日は実行委員会チームの打合せ会。

会議の部屋からは、楽しそうな企画で盛り上がっている声が

聞こえてきました。職員も利用者さん、保護者の方へ喜んで

いただける企画を考え、実行するのも勉強です。

何より企画者が楽しみながらできることが、思い出に残る

会になるのではないでしょうか。

内容は・・私も含めお楽しみにしていましょう☆

豪華な食事をする家族のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

リヴェールは、4日が年明け最初の開所日でした。

仕事初めは、第一土曜日だったこともあり

利用者さん・職員の方に新年の挨拶をしているうちに、

一日が終わってしまったような気分でした。

 

リヴェールに入って、3か月が過ぎ少しは慣れて来ましたが、

今年の抱負は、まずは一つ一つの仕事の精度を上げ、

余裕を持って取り組めるようになりたいと思います。

プライベートでは、長女が4月に中学生になる年です。

なにかと、下の兄弟のお世話やお手伝いで長女を頼ってしまいますが、

長女自身が新しい環境に慣れるためにも、

静かに見守れる母親でいられるよう精進したいと思います。

 

 

 

今日は一段と寒かった気がします🥶

新年あけましおめでとうございます。

本年もよろしくお願いします☺️

 

さて、今日は「仕事始め」

年末年始でなまった身体を頑張って叩き起こしました。

そしたら寝坊しました。

出勤すると元気に挨拶をする利用者さんの声がちらほらと聞こえてきます。

「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」

な「年末どこか行った?」

Sさん「家にいた、休みの日の朝は、10時11時まで寝てる」

と言っていました。

自分もその時間まで寝たい!!!

そんなのは無理で、朝から掃除やらなにやらせかせかとやっていました。

そんなこんなで短かったような長かったような休みが終わりました。

また、来週から仕事頑張りますか!!!😤

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :