» 未分類のブログ記事
当法人の利用をしているTさん、昨日父が緊急入院になりました。父は、息子のTさんの事を思い入院を渋っていたようですが、本人が思う以上に体調は思わしくなかったようです。
父の入院をうけて数カ所の事業所には、短期入所や入所の空きがないか聞いてみましたが、受け入れは難しいと断わられました。
障がい福祉課へも今回のような場合に緊急避難ができるところはないかと聞いてみたところ、虐待や災害の場合には対応できるが、今回のような場合は対象にならないため、短期入所や入所、グループホームを探してくださいと言われてしまいました。
今回のようなケースは実際に多いと思います。みんなで、どのように支援をしているのだろう…同じ法人内で見ている??どんな方法やサービスがある???
Tさんの件、考えても自分ひとりでは解決できそうにありませんが、先日グループホームに入居したSさんの時のように、周りの人達との会話の中から何かのヒントや気づきが生まれてくる事を期待し、少しでも早くSさんが落ちついて過ごせるように法人全体で支援をしながら、サポートをしていきたいと思います。
みなさん、こんにちは。ジョイフルのキャノンです。前回のブログでもキャノンで休日を紹介させて頂きましたが、今回もキャノンの休日を紹介させて頂きます。
今回は美味しいものネタです!!!
↑見てくださーい!!おいしそうじゃないですか??
~欲望が渦巻く~禁断の玉子丼
そして、食後のデザートにブルーハワイのクリームソーダ!!
巻きずしもやっているんですよ。今回は食べませんでしたが、いつかは食べてみたいなぁと……。
お店は『みなと巻き寿司 ツキウ食堂』です
このお店昔は時計屋さんだったとのことで、店内は色々は時計が飾られていて1時間ごとに至るところの柱時計が鳴っていました。
ノスタルジックな雰囲気漂うこんなお店で食事できるのも、仕事をしているおかげです。お金の使い方はそれぞれですが、一生懸命に働き、工賃・給料を頂けることに感謝をしながら、有意義な時を過ごしていけたらなぁと思うキャノンでした。
今更ながらの言葉ですが、
自分に降りかかって来た体調不良に皆様方の支えに感謝しているおります。
利用者の方に寄り添ったり、
能力を引き出し、目標達成を支えるための力となる目標。
人と組織の活性化に取り組む中で、前向きなエネルギーが湧き出るような瞬間に
立ち会えるのが何よりの喜びとなることと思います。
いつまでも喜びを感じる自分、笑える自分でいたいです。
営業のmです。
GWがあっという間に過ぎましたね!!
あちらこちらの観光地も人出がたくさんあったようです。
今日、仕事の関係で是川縄文館にお邪魔しました。
GWは、遠方の観光客が大勢来訪したようで、縄文館の方たちも忙しかったそうです。
周囲にある民家の道路側には、芝桜などのきれいな花が咲いているので、縄文館の
担当の方に「きれいに咲いていますね」と声をかけたところ、観光客が来るから
周りの家でも気を使ってくれていて、花を植えているそうです。
是川縄文館の学習館の周りは中居遺跡という地区です、今年3月にリニューアル
されて、今まで湿地だったところに盛土して整備されて、きれいになっています。
残念ながら、まだ工事中で、入ることはできません。
是川縄文館というと、国宝の合掌土偶が展示されていることが有名ですが、
中居遺跡の他に一王寺遺跡やその奥の小高い所に、石碑があるのはあまり知られて
いないようですので、紹介させていただきます。
写真は、その石碑と、周辺、そしてそこから見える遠望です。
遠望は、一王寺遺跡と、遠くには階上岳が見えています。
一度お出かけになってはいかがでしょうか。



























