» 2019 » 7月のブログ記事

立体的?

| 未分類 | | 1件のコメント

15日の月曜日、祝日の利用は人数が少なかったため、予定を変更して
チョークアートに挑戦してみました。

目標は、リアルなスイーツを描く!だったのですが、初めてという事もあり、
私も一番最初に教わった、サークルに取り組みました。

こちらは、一緒に描いていったサンプルですが、青で円を描き光が当たっている
部分に白を塗り、白のまわりに水色を塗り、光の反対側に群青で影を入れ・・・
完成品の画像がないという、うっかりをやらかしましたが、指でクルクルと
色を混ぜていきます。

T君もH君も、黙々と塗っては指で伸ばし、を繰り返しています。

4色を組み合わせるだけで、こんなに立体的な円を描くことができます!

そして同じ要領で塗ってはクルクル、塗っては混ぜを繰り返すことで・・・

こんな感じにリアルなスイーツや果物、パンなどを描くことができるんです。

T君とH君は黒のボードで練習しましたが、クリアファイルなどを使って、
イラストなどをもとに、ぬり絵感覚で楽しめます(^.^)

皆さんも一度チョークアートを体験してみませんか?

こんにちは、ネギ坊です。

一昨年も同じタイトルで投稿しましたが、

今回の作物は、菊芋の草刈り作業を行いました。

一昨年は里芋で葉の高さが1mぐらいでしたが、

菊芋は1m50㎝位です。

ちょっと見づらいですが、菊芋の周りに生えているぶた草を刈っていきます。

菊芋とぶた草の違いは、葉っぱの形ぐらいでしか見分けがつかないので、

少し時間が掛かってしまいます。

完成がこんな感じです。

また、晴れていた時は全く無かったが、雨上がりで作業を行っていると、上から雨水の他に何か落ちてきます。

 

こいつです。

ちっちゃいカエルが頭の上や背中にポトポト落ちてきます。

私や利用者2名は全然大丈夫でしたが、カエルが嫌いな方にとっては地獄です。

数日行ったこの作業もあと1日で終わりそうです。

利用者2名、鎌を使って作業をしているのでケガだけはしないように

最後まで注意深く見守っていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

気温が上がって雨が降ると元気になるもの、そう、草❗️

施設の周辺を時間をみては刈っていますが、次々生えてきますよね。

この日は気になっていた福祉の駅の裏を利用者さんと草刈りです。

梅の収穫でも活躍したHさん、さすがの手つきで次々片付けていきます。

Sさん、日陰から日向に出て来て、帽子を取ってきてと声をかけても、

「ん~今、ここやったらね。」

(地肌が焼けちゃうよ…)

鎌をまだうまく使えないOさん、小さな草を抜いています。

でもすぐ飽きて、あちこちに動いては

「どこ行くの~?頼んだところまだ終わってないよ~」

と呼び戻されます。そして必ず

「そうだった」

と戻りますが、さて、どこまでやったかな?と悩むのでした。

何はともあれ福祉の駅のセール前に目立つところはさっぱりすることができました。みなさん、お疲れ様でした。

あまり暑い時は、体の負担も大きいので、今から少しずつ草の勢力拡大を阻止していきます。

皆さん、こんにちは!

ジョイフルパークの「いちろう」です。

皆さんは「葛氷」という和菓子をご存知でしょうか?ご存知の方も多いかと思いますが、私はこの年にして初め

て知りました。

先週、利用者のSさんが駅のセールのチラシを持って来て「いちろうさん、これって何て読むんですかね?その

まま読むんですかね」と。

チラシには「葛氷」。そのまま読めば「くずごおり」。ん、でも何か別の読み方があるかも・・・。

そして、2人で「くずひょう?いや、違う読み方があるはずだ!」等答えの出ない会話が始まり出しました。

数分、2人でゴチャゴチャ話し合っていると物知りなM先輩スタッフが「それって『くずごおり』っていうの

よ!」と一言。

Sさんと「なあぁぁんだ、そのまま読めば良いじゃん」と2人で大笑い、そして解決。

その後、M先輩スタッフから説明も受け、こんなお菓子がある事を知り、そしてケーキなら1ホール平気で食

べる大の甘党の私は「食べたい!!!早くセールの日、来て!」と気持ちは変わっていきました。

そして、セール初日、待ちに待った「葛氷」が。

さっそく、美人な売り子から1個買いパクリ!モグモグ!

そして「何!この食感!でも、でも美味しい~!癖になりそう~!」

冷えてて、甘さもちょうど良く本当に美味しかったです。

8月のセールで、また販売しないかな!そして毎年、悩むお中元もこれで決まり!。

美味しい物を知り、悩みも解決、何か得した気分でした。

そしてセール初日は他にも良いことが。

夕方から参加した七夕ビアパーティーでは、なんと軽米の方がおられ、わが古里軽米の福祉についてすっごい

濃い話が出来ました。

Yさん、是非今度お酒を飲みながらもっと濃い話をしましょう!お願いします!

また、帰り間際には可愛らしいキョンシーが!!!(昔のキャラクターですがお許しを!)

 

盛岡、仙台などいろんな所の七夕祭りを見てきましたが八戸の七夕祭りも色んな出会い、縁とめぐり会えて本当

に良かったと思う「いちろう」でした。

でも、悲しいことも・・・。今年「も」いちろうは織り姫と会えませんでした(笑)!

みなさん整理整頓出来ていますか?私は整理整頓は嫌いな方ではないのですが、このところ忙しさにかまけて、一見机上は綺麗なのですが、引出しの中、足元の書類が煩雑に保管されっぱなしで、所定の場所への整理がなされていません。気にはなっているのですが・・・仕事に追いかけられないように実施日の1週間ほど前に準備しておいた書類を探し出すのに数十分。全く無駄な労力です。そろそろ本腰を入れないと業務に支障を来しかねません。

今使用しているパソコンが古くなり新しい物に変えてもらうことが決定しているのですが、後でそれぞれのフォルダに保存しようと、仮にディスクトップ画面に置いている書類や画像がてんこ盛り!!異常が発生したらデータが消えてしまう可能性大のため、こまめにフォルダに入れておくようにしなければならないのですが、こちらも手つかずのままです。来週には業者さんがデータの移行を行いに来所するとのことなので、今日、明日中にディスクトップ画面を綺麗にすることをここに宣言します!!

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :