» 2019 » 7月のブログ記事

最近寝る前に本を読むことを習慣化させている足長です。

最近読んだ中にお勧めがあったので紹介します。

 

あなたの物語  ~人生でするべきたった1つのこと~

この本がとっても面白いんです。

ざっくり言っちゃうと、私達1人1人は生まれて来たことだけで

とっても特別なことなのだぁというような内容です。

 

この本を読んだ瞬間に、兄の子供達に読んであげたいと思い、

次の日に読んであげました。本の内容を理解出来ているかは分かりませんが、

最後まで、私の膝の上でおとなしく聞いていました。

すると、下の子が、「ママのお腹の中にいたときに、お話が聞こえていたよ。」と

ぽつりと話していました。実際、3歳児くらいまでは、その記憶が残っている場合があるとも言いますが…実際のところは…分かりません。

 

さっき紹介した本は、とても読みやすくて、15分くらいで一冊読み終わってしまいます。

夏の夜長に是非読んでみて下さい。

 こんにちは、リヴェールスタッフMです。

すっきりしない天気が続いてますねえ。そんな中、今週末には八戸七夕祭りが控えています。
ますます天気予報が気になります。

イベント好きの利用者Kさん、「明日、三島神社のお祭りがあるから行ってくる。」と言っていました。するとNさん、「わーも行ってくる。」との事。

他にも行くようなことを言っていた利用者達がいました。

何にでも参加するKさん、とにかく事故には気をつけて夏を楽しみましょうね。

今週は青森市にある青森産業会館に行って来ました。

2019『青森の正直』商談会に出展するためです。

この商談会は、青森県内のりんご加工品、水産加工品、

食肉加工品、お酒、お米、お菓子などなどを作る企業が

一堂に会して、そこにバイヤーの方々が来て、

商品のPRをしながら商談をする会です。

今回は120社近くが出展していて、

それぞれの商品をPRしていました。

 

リヴェールは農福連携ブースでの出展でしたが、

『いかだいこん』と『だいこんぬ~どる』を

試食していただきながら、

しっかりとPRしてきましたよ。

そのかいあって、

5社からお声がけいただき、

これからお話をすすめていくことになりました。

 

この商談会には三村知事もおいでになり、

各ブースを回って1つ1つ商品の説明を聞きながら

試食をして感想を話されていました。

『いかだいこん』『だいこんぬ~どる』を食べていただき

このにっこり笑顔!!!

どんな言葉よりもおいしさを表現してくださったと思います。

 

これを機会に商品をたくさん販売して

1日でも早く利用者の工賃が3万円に届くよう、

頑張っていこうとあらためて感じた1日となりました。

 

今日は南部町の梅の収穫作業3日目です。自分は約1年ぶりでしたが、利用者の方達はもうすっかり作業に慣れている様子でスイスイーと収穫しています。昨日までの様子から天気が心配されましたが、幸い雨がそれほど降ることもなくやや蒸し暑い中作業をして来ました。

 

昨年は行きの道中で道に迷ってしまうということもあり、今年ははじめからカーナビに頼って準備万端!・・・のつもりでしたが、目的地の農家さんの家を素通りしてしまうハプニング発生。(汗)既に目的地で待機していたもう1チームの方達曰く、「マリオカートが通り過ぎて行った。」。慌てて引き返して合流しました。

 

作業中はムシムシする空気の中でしたが、皆さん既に農家さんから時折労いの言葉を頂けるほどせっせとたくさんの梅を穫ってカゴを積み上げていき、笑顔も見られています。皆さん今年もこの作業を楽しみにしていたんだな~と伝わってきました。

 

休憩時間には思いがけず、利用者さん同士の歌合戦が繰り広げられていました。素晴らしい歌唱力を疲労してくれたTさん、ありがとう!今後また披露してくれる機会があることを願っています。自分は最終日には行けませんが、月曜日の最終日に作業に行かれる皆さん、この調子で楽しんでたくさん穫ってきて下さい!

 

※ Kさんが梅の枝を押さえ、それと同時にIさんが収穫するという息の合ったコンビネーションでした。

おばんです

嫁がギランバレー症候群と診断されました

いつもより少し家事多めにやってます、ジョイフルSです

 

の続きを読む »

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :