» 2019 » 7月のブログ記事

利用者達の作品、大根の収穫期となりました 元気な大根は福祉の駅で売れ行き好調です

安いと馬鹿にしている大根、実は夏バテ効果のメジャーのあのウナギにも劣らぬパワーがあると言う事です。実は、親しくしている野菜博士が朝必ず大根おろしを食べ夏を乗り切ると言う話です。その士は夜明けと共に炎天下の中で野菜を研究している人でいつでも元気はつらつです。その大根、ウナギの持つビタミンに加え豊富な栄養素と殺菌作用とダイエット効果まであり高いウナギをムリして食する程ではないと言うのです。ありがたい話を聞いて折角利用者が作った大根を無駄にしたくないとネットで調べたら、士のいった通りの事が書かれてました。

恐るべき大根パワー、夏に不安な皆さんウナギをやめ大根にすがろう

やっぱり、利用者の作った大根は最高だったと泣いて喜ぶ事でしょう(特にダイエット)

 

土日をにリフレッシュ旅行として青森へキャンプに出かけてきました。

野菜を切ったり、お肉を焼いたりといつもと違うちょっとした経験が楽しさを

かき立ててくれました。

やっぱり、変化って刺激になりますよね。

 

上の画像のお弁当は、スタッフKさんが作ったものです。

このお弁当の中には、リヴェールで取れた野菜がふんだんに使われています。

今度は、リヴェールユートピアで取れた野菜を使って、お料理教室なんかを企画したら

それは、盛り上がるかもと思い始めている今日この頃です。

 

まだまだ、繁忙期真っ最中のリヴェールですが、今日のお昼はスペシャルお楽しみメニューでうなぎを食べたので、きっとこの夏も切り抜けられるはず!みんな工賃向上を目指して頑張ろうね!

 

7月後半、各事業所の夏祭りが立て続けにあり、数件にお邪魔してきました。そこで感じたことですが・・・

そこそこの事業所で規模は違いますが、ステージアトラクションが行われます。いずれもリハーサルをして望んでいることと思いますが、マイクのハウリングがあったり、電源不足から、熱唱部分で音声が途切れてしまったり、演者の方からも野外特設ステージならではのトラブルとのお話がありました。一生懸命場を盛り上げ等としていたのでなんだか気の毒に思いました。音響担当者は汗をかきかき、奮闘していたことと思います。当法人関係ではこれから夕涼み会やみほの里山夏まつりが控えています。毎年沢山の方に足を運んでいただいているイベントなので、今年も来てよかった、楽しかった、心地よいひと時だったと思ってもらえるように入念なチェックをして本番を迎えたいものです。

男ですから❗️

| 未分類 | | 1件のコメント

最近、重いものがあったりすると、利用者さんに

「男子ー、手を貸してくださーい」

と声をかけます。

返事がないと

「あれ、返事が聞こえなーい。男子いませんかー?」

すると

「はい❗️」

「男子います❗️」

…はじめから返事ができるように頑張りましょう(^^;

そんなやり取りのせいなのか、このところ福祉の駅の男子が、

「任せてください、ボク男ですから。」

「男なんで大丈夫ですよ。」

やたらと男アピールをするようになりました。

最初はIさんが、続いてRさんが、何か頼まれるとアピール。

「男なんで平気です。」

「ボク持ちますよ」

など、ヤル気満々。

Rさんの場合は、やってる途中の別な作業を放って手伝いに来ちゃうのがちょっとね(^^;

「男ですから」と言いたいがために、何か手伝うことないかなぁ、とこちらを伺う素振りをすることもあり、そうじゃないでしょ❗️と言いたい気持ちもありますが、一時期、作業を頼まれないように逃げ回っていたことを考えると、進歩ですね。

少しずつですが、福祉の駅の男子は頼もしさを増している(のか?) (^^)

リフレッシュ旅行~青森コースでは今年もコテージを借りて、利用者が主体的に買い物、BBQのセッテング~野菜切り、配膳等をしました。回を重ねるごとに楽しむ余裕が倍増してるような気がしました。美味しいお肉や刺し身、🍺を満喫した後はカラオケ大会で閉めました。

暑さに負けず、体調不良なく過ごせてこのままで帰りたいと思います。

 

 

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :