» 未分類のブログ記事

ふくしの駅

| 未分類 | | 1件のコメント

こんにちは!牛タンです🐄

普段は事務のお仕事をしているのですが、先日、少しの時間だけ「ふくしの駅」で店番をする機会がありました。ふくしの駅には、なかなか行くことが無かったので、とても新鮮な時間でした。

ふくしの駅は、リサイクル品や手作り品など、さまざまな商品が並んでいて、改めてじっくり見てみると、結構面白いんです。野菜や食器、謎の小物類、電化製品など、ジャンルも本当に幅広くて、見ているだけでも飽きませんでした。普段あまり意識していないようなジャンルの商品にも自然と目が向いて、「あ、これちょっと気になるな」と思うものがいくつもありました。

しかも、どの商品も驚くほどお手頃価格で、「この値段でいいの!?」と、つい手に取りたくなるものばかり。お客さんも楽しそうに商品を選んでいて、その雰囲気に私までほっこりしました。

利用者さんたちは、レジや接客などにもすっかり慣れていて、手際よく動いている姿がとても印象的でした。私は見守るだけでしたが、困っている様子がないか気にかけながら、時々会話を交わすその時間がとてもあたたかくて、心がほぐれるような思いになりました。

お客さんとのやりとりを通して自然と笑顔が出てくる様子もあり、こういった現場での仕事の大切さを改めて感じました。

ちなみに、ふくしの駅では、ラーメンやデザートなどが食べられます。常連のお客さんの中には、それを楽しみに来ている方もいるようで、次回行く機会があれば、ぜひ食べてみたいと思っています。

短い時間ではありましたが、こうしていつもと違う場所で過ごすことで、気づけることや感じられることがたくさんありました。「ふくしの駅」には、地域とつながるあたたかさや、日々の積み重ねが詰まっていて、そこに少しでも関われたことを嬉しく思います。

お疲れ様です。

今日は小雨が降ったり、曇り空⛅空です。

外歩きで道路を走っているいると、道路沿いに雑草が生い茂っているところが、

多く見受けられます。

県道や国道沿いにも目がいくと、予算がなく草刈りが出来ていないのでしょうか❔

この天気でどんどん伸びてくることでしょう。

美的感覚が損ねるのではないでしょうか、

【お 安 く 私 ど も は 草 刈 り を し ま す よ。】

ぜひご依頼いただきたいです。連絡お待ちしております。

まだまだ 暑い日が続いていますね 体調管理をしっかりとしていきたいと思います。。

みなさん、こんにちは。ジョイフルのキャノンです。来週月曜日7月7日は七夕ですね~!織り姫と彦星が年に1度出会える日。晴れるといいなぁ~と思いながら、生活介護ミライの部屋に天の川と七夕飾り・願い事を飾っています。利用者さんが思い思いに作った作品です。

見て下さい。こんな感じです↓↓↓

 

皆さんの願いが叶いますように。

7/1

〇豚肉生姜焼き(キャベツ・京菜・豚肉・玉ねぎ)

白和え(豆腐・ほうれん草・干し椎茸・人参)

味噌汁(小松菜・油揚げ)

ご飯

7/3

〇トンカツ(キャベツ・京菜)

ポテトサラダ(じゃがいも・玉ねぎ・人参・きゅうり・レタス・ハム)

味噌汁(小松菜・油揚げ)

ご飯

 

白和えとは豆腐をつぶして白みそ、またはしょう油、砂糖などで調味して

野菜などを和えた料理。

白い豆腐で和えるので白和えという。

豆腐、白ごま、白みそと3種類の白い材料で作った和え衣で和えるから

白和えという説もあります。

少しずつ暑さに慣れてきた気が?します、なずです。

いや、それでも暑いのは変わらないんですけど…ね💦

 

先日はペーパーの利用者さんと一緒に七夕飾り制作を行いました。

以前とは紙の素材が違い、少々スタッフもこれは難しいぞと思いながら行いました。

スタッフと一緒に行ってくれたのはTさんとIさんです。

Iさんは以前も行いKスタッフから作り方の説明を受け、完成すると「これでどうですか」と見せてくれます。

スタッフから褒められると1回にこっと笑い、次の花制作に取り掛かってくれます☺️

Tさんは以前行ったのは少々潰しそうだったので遠慮してもらいましたが

今回は少し硬めの素材だったので一緒に行いました。

少し雑になりながらもスタッフの話しをしっかりと聞き、最後まで花制作に携わりました😌💭

助かりました~

難しかったと思いますが、2人のおかげで1日で終わらせることができました。

ありがとう〜🤲

Tさんは器用というのは知っていたんですけどIさんは知らなかったので少しびっくりして感動してしまいました👀

また頼まれたらよろしくね〜🤗

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :