» 未分類のブログ記事
みなさん、こんにちは。ジョイフルの里帰り娘です。
法人大運動が来週に迫ってきました。今年は参加者全員のフォークダンスがあるということで、ジョイフルでも昼休みに練習をしています。
フォークダンスといえば、定番曲がいくつかありますが、今回の運動会では、みんなで輪になって踊る『マイムマイム』をやります。
「マイム、マイム、マイム、マイム、マイムベッサンソン…」改めて聞くと、意味不明な歌詞ですよね⁈
調べてみたら、この曲はヘブライ語。イスラエルの砂漠地帯で、人々が水源を発見した喜びを表現しているんだそうです。お水が出て嬉しいな♪ という歓喜の歌。…知りませんでした。
そんなこんなで、利用者さんと練習の流れで、フォークダンスの思い出話になりました。
とある利用者さん。「好きな人と踊りたいのさ、だいたい順番来る前に終わるっきゃ」
恐らくこれは、マイムマイムではなく、「オクラホマ・ミクサー」。男女がパートナーを順番に換えながら踊るフォークダンスのことでしょう。
あともうちょっとで好きな子とペアになれるー!っとドキドキしていると、直前で曲が終了してしまい、残念な思いをした方は、他にも経験者がいるのでは⁈
微笑ましい思い出話に、みんな笑顔になりました。
楽しい運動会になるといいです。
さて、こちらはいまジョイフルで作業しているニンニクです。種付け用のニンニクの皮むきをしています。
先ほどフォークダンスの思い出話をしてくれた利用者さん、このニンニクの皮むき作業がとても上手なんです。
これも嬉しい発見でした。
来年、美味しいニンニクが育ちますように、頑張って作業しています。
こんにちはリヴェールのkazaです。
先日、お昼の休憩時間中に保育園からスマホに連絡があり、
一瞬「急病によるお迎え要請の電話?」と頭に過り慌てて電話に出ました。
先生からの電話は、急病と心配したこと自体が杞憂で済む内容であり、
胸をなでおろすだけで済みました。
一瞬ヒヤッとしましたが、小さな問題が生じた段階で対処してくれ、
大きな問題に発展する可能性を危惧し知らせていただけた事を、
とてもありがたく思いました。
これは、日々の業務の中で通ずる物であります。
自分自身は、利用者さんと関わる時間は多くありませんが、
小さな問題に気づいた段階で、他のスタッフに相談・共有する必要性
を感じた出来事でした。
さて、今月は季節の変わり目に加えて行事が立て続けにあるので、
利用者さんの体調も心配になる時期です。
僅かでも、「あれ?」と思う出来事があった時にそこから次のアクションに
繋げられればと思います。
こんにちは!
朝 、夕とめっきり涼しくなってきましたねー。
だんだんに秋らしくなってきたのでしょうか ❔
秋野菜のシーズンです。
秋野菜の代表12選です。
秋が旬の根菜類や葉物野菜の特徴
根茎を食べる根菜類
葉っぱを食べる葉物野菜
① ニンジン ② 里 芋 ➂ 蓮 根 ➃ 大 根 ➄ 南 瓜 ➅ サツマイモ
➆ ごぼう ➇ じゃがいも ➈ ブロッコリー➉ ほうれん草 ⑪ チンゲン菜 ⑫ 冬 瓜
その時期、時期に美味しいものを食べることが一番の幸せだと思います。
私は食べ過ぎて、 太かも ((´∀`))ケラケラ
これから 駅での販売の品数も豊富になる事でしょう。
皆様も駅に立ち寄って、買い求めて下さい。
よろしくお願いいたします。お待ちしております。















