» 未分類のブログ記事

こんにちは心技体です。

今週は椎茸菌床の廃棄・運搬作業を2日間行ってきました。

利用者さん10名を超える大人数での作業でした。

菌床を廃棄物と新規の物含め5000個程運びましたが、皆本当に良く頑張ってくれました。

2日目にはヘロヘロになってしまう利用者さんも数名出る大変な作業ではありましたが、

作業を投げ出す利用者は出ず、椎茸独特の香りがする中、皆で協力し、

依頼主さんからも「A型ですか」と聞かれるくらい頑張ってくれました。

利用者さんが出来る限りの力で頑張ってくれ、その事が依頼主さんからも評価された事が

嬉しかったですね!今後は草刈のシーズンに突入しますが頑張りたいです。

※就労継続支援A型は、雇用契約を結んで就労し、一般とそれ程変わらず作業にあたりながら更なるステップアップの一般就労を目指すサービス。

就労継続支援B型とは雇用契約を結ばずに、軽作業から技術をあまり必要としない作業活動を通じてA型や一般就労を目指すサービス。

 

みなさん、こんにちは。ジョイフルのキャノンです。今週に入り、急に気温が上がりましたね。利用者さんの服装も半そでになる方が増え、エメラルドグリーンのポロシャツがなんだか爽やかです。昨日、九州地方は梅雨入りとテレビから聞こえてきて「おぉー、もうこんな時期かぁ」と感じているところです。

 

室内での作業が多いキャノンですが、油断は禁物!!熱中症は室内でもかかるのです。

 

水分補給はマメに行いましょう!

 

外作業の方も室内での作業の方も⋯。

そしてこれから来るであろう 暑い暑い夏を乗り切って行きましょう!

みなさんこんにちは♪

リヴェールユートピアのタクショーです!

桜のシーズンもほぼ終わり、ここ最近はだいぶ気温が高くなって、なかなか体調管理が大変な日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は小学校の運動会もあちこちで開かれている様子でしたが、リヴェールでは、今日は第3土曜開所日レクリエーションを実施いたしました^o^

なんと今回初めて、リヴェールまきばで第1回グランドゴルフ大会を開催しました!!

先日スタッフに整備していただいたので、芝生のコンディションはばっちり!また、気温も20度弱、若干雨の予報もありましたが、雨は降らず、天候に恵まれて、運動するにはぴったりでした!

利用者のみんなに声かけをして、朝のラジオ体操は普段よりもからだを大きく使って、ケガしないようにしっかりと行いました!

ラジオ体操のあとはいよいよ!みんなでまきばに集合し、4チームにわかれてグランドゴルフを行いました!前半はみんなおそるおそるクラブを振っていましたが、慣れてくると遠くまで転がす利用者も出てきて、みんなで声をかけながらとっても盛り上がる事ができました!

みんなに楽しかった〜!と喜んでもらえたので、今回の企画は大成功でした!帰り際にみんなまたやりたいね!とスタッフに話し帰って行きました!!

こんばんは、さとあやです。

暖かくなってきましたね~。今日は27度という5月なのに夏のような気温でしたね。今から30度近い気温だと夏はどうなる事でしょうね笑 水分補給こまめにして熱中症にならないように気をつけたいと思います。

 

今更ですが、今年のゴールデンウィークは私にとってとても充実したものでした。その中でも軽米町で開催されたチューリップ園はとても綺麗でした!

メモリアルブリッジという橋も渡りましたがめちゃくちゃ怖かったです😱

天気が良くて良かったです!

その後、くずまき高原牧場に行きましたが風が強く雨が降ってきてしまったのですぐ帰りました😂 次はゆっくり出来たらいいなぁ。

みなさん、こんにちは。ジョイフルの里帰り娘です。

今日は暑い日でしたが、利用者さんと一緒に午前・午後とポスティング作業で約17,000歩、歩きました。週末からは「広報はちのへ」の全戸配布作業も始まりますので、こまめに水分補給をしながら、がんばりたいと思います。

一(イー)、二(アル)、三(サン)、四(スー)・・・何のこと?と思われますが、中国語の数字の読み方です。

若かりし頃、中国に留学していたことがあるのですが、いまだに数を数える時だけ中国語になってしまいます。なぜかそのほうが数えやすいのです。
数を数える場面、普段の作業の中でも度々ありますが、聞かれると「この人、なに言ってるんだろう!?」となりそうなので、いつも小声で数えたり、声を出さずに数えたりしています。

今日も週末に配布する広報はちのへの部数を確認するのに、一(イー)、二(アル)、三(サン)、四(スー)・・・と、ずっとブツブツつぶやいていました。
いつもポスティングの準備をしてくれる利用者のNさんが私のすぐ近くで一緒に数えていましたが、私のブツブツ中国語には気づいていないと思います。たぶん…。

中国語といえば、グループホームでよくお会いする利用者のYさん、何かの機会に中国語の話をしたことがあり、それ以来、私を見かけると「〇〇って中国語でなんて言うの?」とミニミニ中国語講座が始まります。

「こんにちは」「さようなら」などの挨拶はもちろん、最近は顔を見ると「辛苦了(シンクーラー/お疲れさまです)」とスラスラ出てきます。今日は暑かったので、「今日は暑いです」という意味の中国語を覚えていました。いくつになっても、いろいろなことに興味を持ち学んでみたいと思う気持ち、私も見習いたいなぁと思います。

さて、こちらは先日行った葦毛崎展望台のハマナスの蕾です。すでに開花の準備をしていました。ハマナスが咲き始めると夏が近づいてくるなぁと思うのですが、熱中症に気をつけて、作業がんばっていきましょう♪

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :