» 未分類のブログ記事

営業のmです。

気温が乱高下しているこの頃、昼間は着るものの選定に悩み、最低気温も下がったり

しているので、寝る時も布団の選択に悩むこの頃、体調管理には注意・注意!!

 

是川縄文館の遺跡の草刈が、今週始まりました。

この仕事は競争入札ですが、今年は落札出来ました。

今月に入り、いよいよ草刈のシーズン到来を実感している営業のmです。

これから、本格的に草刈の作業が押し寄せてきます。月末までどころか、来月に

入っても、草刈のスケジュールはぎっしりです。

草刈の依頼は、早めのご相談をお願いします。

その間隙を縫って、機密文書処理作業も、依頼が入ってきています。

トラックの台数は決まっているので、あれやこれやのやり繰りをして、

作業のトラックを確保するのに一苦労です。

そのような中、十三日町にある『サテライトユートピア』に、月曜日と木曜日の

午前中、私が待機していて、各種ご相談の対応をしています。

このオフィスは、十三日町にあるユートピアビルの1階で、就労関係のご相談を

中心に受け付けて、新しい利用者募集を進めています。

隣接の「はちのへ若者サポートステーション」さんとも連携しながら、同所に相談に

来られる方の中で、障害がある方たちをユートピアに紹介していただくように

しています。

また、このビルの2階・3階にはユートピアのグループホームがあります。

最近、この「サテライト」の窓に「就労継続B型等利用者募集中」の張り紙をしました。

ユートピアの事や、就労に関して等ご相談を受け付けていますので、お訪ねください。

時々、ふくしの駅についてや、資源物回収のことなどのお問い合わせにおいでになる

方もあります。

お気軽に、お訪ねいただければありがたいです。

 

草刈、機密文書処理、利用者募集など、忙しいシーズンが到来しました。

頑張っていきたいと思います。

 

みなさん、こんにちは。ジョイフルの里帰り娘です。

最近、福祉の駅で作業するメンバーの中に、可愛らしいエプロンシスターズがいます。

年齢も近いHさんとRさん。福祉の駅のラーメン販売の日に、スタッフの補助作業をしてくれています。

昨日は休憩時間に二人、エプロン姿のまま登場、利用者のみなさんが使ったカップを並んで洗っていました。

なんだかほのぼのする後姿です。

Hさんは最近新しい環境での生活をスタートさせたばかり、まだ慣れないこともある中、自立に向けて頑張っています。

Rさんは不調が続くことも多いのですが、春以降は少しずつ表情も明るくなり、安定的な利用に向け、ゆっくり一歩ずつ前進しています。

作業が一段落した時の二人、いい笑顔です♪

福祉の駅でエプロンシスターズを見かけたら、温かい目で見守ってください♪

5/21

〇冷やし中華(ハム・卵・メンマ・春雨・レタス・紅生姜)

なす味噌炒め(ナス・ピーマン・さつま揚げ)

ご飯

5/22

〇炊き込みご飯(鶏肉、ごぼう、人参、筍、干し椎茸、油揚げ、レンコン、

こんにゃく、三つ葉、紅生姜)

ホッケ焼き(もやし・小松菜・ごま和え)

味噌汁(おつゆ麩・油揚げ)

炊き込みご飯は五目ご飯、五目飯と言ったり、関西ではかやくめし、色ご飯とも言います。

収穫の秋には季節の食材を使って作る事が多いです。

リヴェールでは10種類の具材を入れて炊き込み、ヘルシーで人気のメニューの一つです。

メダカです。
先日、5月18日に「八戸うみねこマラソン全国大会」が開催されましたが。
利用者さんや皆さんのなかでも参加された方がいたようですネ体調は大丈夫ですか😊お疲れ様でした!😁
メダカも何度か裏方で参加しましたがランナーとして参加したことは一度もありません😁
参加された皆さんはそれぞれの目標や思いを込めて無事完走されたことと思います😊
「あんたが大将」おめでとうございます!!

 

5/13(火)

 

〇さば焼き

おひたし(小松菜・もやし)

肉じゃが(豚肉・人参・玉ねぎ・舞茸・糸こんにゃく・じゃがいも)

味噌汁(おつゆ麩・油揚げ)

ご飯

 

5/15(木)

〇パン

焼きそば(キャベツ・もやし・豚肉・紅生姜)

目玉焼き

スープ(人参・チンゲン菜・しめじ・卵)

 

焼きそばの主な種類としては、ソース焼きそば、あんかけ焼きそば、塩焼きそば、

ご当地焼きそばなどがあります。

そのご当地焼きそばは、各地域で独自の味付けや調理法で作られた焼きそばで、

例えば、横手焼きそば、富士宮焼きそば、太田焼きそばなどがあります。

その他にカレー焼きそば、ナポリタン焼きそば、モダン焼きなどがあります。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :