» 未分類のブログ記事

5/13(火)

 

〇さば焼き

おひたし(小松菜・もやし)

肉じゃが(豚肉・人参・玉ねぎ・舞茸・糸こんにゃく・じゃがいも)

味噌汁(おつゆ麩・油揚げ)

ご飯

 

5/15(木)

〇パン

焼きそば(キャベツ・もやし・豚肉・紅生姜)

目玉焼き

スープ(人参・チンゲン菜・しめじ・卵)

 

焼きそばの主な種類としては、ソース焼きそば、あんかけ焼きそば、塩焼きそば、

ご当地焼きそばなどがあります。

そのご当地焼きそばは、各地域で独自の味付けや調理法で作られた焼きそばで、

例えば、横手焼きそば、富士宮焼きそば、太田焼きそばなどがあります。

その他にカレー焼きそば、ナポリタン焼きそば、モダン焼きなどがあります。

草刈りの季節

| 未分類 | | 1件のコメント

昨年は3月ごろから急激に気温が上がって大変でしたが、
今年は4月半ばまで肌寒い日が続き、いつもの涼しい八戸の春かな?
と思っていましたが、ここ数日急激に気温が上がったり
天候が荒れたり、落ち着かない日々です。

我が家の猫の額ほどの庭でも、毎年4月の末ごろに一回は
草むしりをするのですが、今年は雑草が今一つ伸びてきませんでした。
毎年、今年はタンポポが一面とか、その前の年はオヒシバとか
スベリヒユが頑張ってる年もあればギシギシが一大勢力を誇ったりと
その年によって流行り廃りがありましたが、野が荒れて目立った草が
生えてこないというのは初めてでした。

さすがに気温が高まってきたここ数日でオニノゲシやエノキグサが
出てきましたが、冬の除雪が終わったら、これからは月に一度の
草刈りの季節がやってきたのでした。
ユートピアも集草活動に忙しい時期がやってきました。

 

こんにちは心技体です。

今週は椎茸菌床の廃棄・運搬作業を2日間行ってきました。

利用者さん10名を超える大人数での作業でした。

菌床を廃棄物と新規の物含め5000個程運びましたが、皆本当に良く頑張ってくれました。

2日目にはヘロヘロになってしまう利用者さんも数名出る大変な作業ではありましたが、

作業を投げ出す利用者は出ず、椎茸独特の香りがする中、皆で協力し、

依頼主さんからも「A型ですか」と聞かれるくらい頑張ってくれました。

利用者さんが出来る限りの力で頑張ってくれ、その事が依頼主さんからも評価された事が

嬉しかったですね!今後は草刈のシーズンに突入しますが頑張りたいです。

※就労継続支援A型は、雇用契約を結んで就労し、一般とそれ程変わらず作業にあたりながら更なるステップアップの一般就労を目指すサービス。

就労継続支援B型とは雇用契約を結ばずに、軽作業から技術をあまり必要としない作業活動を通じてA型や一般就労を目指すサービス。

 

みなさん、こんにちは。ジョイフルのキャノンです。今週に入り、急に気温が上がりましたね。利用者さんの服装も半そでになる方が増え、エメラルドグリーンのポロシャツがなんだか爽やかです。昨日、九州地方は梅雨入りとテレビから聞こえてきて「おぉー、もうこんな時期かぁ」と感じているところです。

 

室内での作業が多いキャノンですが、油断は禁物!!熱中症は室内でもかかるのです。

 

水分補給はマメに行いましょう!

 

外作業の方も室内での作業の方も⋯。

そしてこれから来るであろう 暑い暑い夏を乗り切って行きましょう!

みなさんこんにちは♪

リヴェールユートピアのタクショーです!

桜のシーズンもほぼ終わり、ここ最近はだいぶ気温が高くなって、なかなか体調管理が大変な日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は小学校の運動会もあちこちで開かれている様子でしたが、リヴェールでは、今日は第3土曜開所日レクリエーションを実施いたしました^o^

なんと今回初めて、リヴェールまきばで第1回グランドゴルフ大会を開催しました!!

先日スタッフに整備していただいたので、芝生のコンディションはばっちり!また、気温も20度弱、若干雨の予報もありましたが、雨は降らず、天候に恵まれて、運動するにはぴったりでした!

利用者のみんなに声かけをして、朝のラジオ体操は普段よりもからだを大きく使って、ケガしないようにしっかりと行いました!

ラジオ体操のあとはいよいよ!みんなでまきばに集合し、4チームにわかれてグランドゴルフを行いました!前半はみんなおそるおそるクラブを振っていましたが、慣れてくると遠くまで転がす利用者も出てきて、みんなで声をかけながらとっても盛り上がる事ができました!

みんなに楽しかった〜!と喜んでもらえたので、今回の企画は大成功でした!帰り際にみんなまたやりたいね!とスタッフに話し帰って行きました!!

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :