» 未分類のブログ記事
どうもです豆男子です。時々秋の雰囲気を感じる今日この頃。季節の変わり目体調崩さないように気を付けたいですね。さて、来週末には利用者さんのリフレッシュ旅行が控えています。その次の週は運動会とイベントが目白押しです。今回はリフレッシュ旅行の話しになります。
利用者さんが楽しみにしている旅行。今年も岩手県にお邪魔します。初日は中尊寺金色堂や毛越寺庭園、ビール工場の見学を行い、二日目は猊鼻渓へ行き昼食や、船下りを行います。昨年遊覧船が高波のためキャンセルになり、皆さん残念がっていました。今回はそうならないよう願っています。高波の心配はありませんが、前日までの降雨量、当日の天候に左右されるのでその分部が心配ですね。
道中に食べる持参するおやつのことを確認してくる方や、服装について確認する方が何名かいました。ワクワクしているのが伝わってきます。
日い頃の疲れをリフレッシュしつつ、皆さんに二日間楽しんでもらいたいですね。
秋めいてきましたね!
秋には美味しいものが沢山ありますね!
毎年サンマを食べるのを楽しみにしているのですが、最近はすっかり高級魚になってしまいましたね。もう少し安くなるまで楽しみに待つとします。
さて、リヴェールでは、今月リフレッシュ旅行を企画しています。今回は、厳美渓の川下りや、工場見学や毛越寺や中尊寺を見学してきます。
実はコロナ禍以前は、毛越寺と中尊寺が大好きで、毎年お参りに行っていました。
中尊寺には、有名な目のお守りがあって、毎年買い替えていました。また、毛越寺の庭園は、この世の極楽浄土と言われるくらい美しいです。
利用者さんに説明が出来るように旅行前にしっかりとより勉強をしなくては…
リフレッシュ旅行に出かけると、一晩を一緒に過ごすことによって、普段見られない利用者さんの姿を見ることが出来ます。例えば利用者さん一人一人の頭の洗い方や体の洗い方など、きちんと洗えているのか?などを見ることが出来ます。利用者さんに楽しんでもらうということは、もちろん重要ですが、スタッフにとっても今後の支援に活かせる何かを見つけることが出来る良い機会だと思っています。さぁ~新たな発見が出来るように楽しんできます。帰ってきたらみんなの笑顔をアップします。
立場的に365日24時間スマホをそばに置いています。夕食・入浴を済ませた、20:30以降に、ラインやメール、電話を知らせる着信音が鳴ると、いつもドキッとしてしまいます。反射的に困ったことになったという悪い知らせでは?と思ってしまうのです。昨日も就労しているTさんからいつかは〇〇の仕事を辞めようと思います。関東で働いてみたいということを、今日話してみました。最近職場で体調を崩すことが多くなりました・・・と。ラインが届きました。即電話をかけたのですがつながらず、誰に話したのか?どう具合が悪いのかなどなど質問ラインを送りつつ、決断を早まることなくゆっくり考えましょうと伝えました。理事長さんや、同僚に話したとのことで、取り違いが無いように、本意がどこにあるのか、また就労が1日でも長く継続できるように、支援会議等で先方と太いパオイプで繋がっている事業部長に、このことを朝一番で伝えました。季節の変わり目にこのような気持ちを抱いてしまうとのことでしたので、いち早く対応して安定できるように見守ります。早速部長が、先方に電話を入れてくれ、午後には面談という段取りを取ってくれました。一安心💛