» 未分類のブログ記事

どうもです。豆男子です。手足口病にかかり、数日熱でダウンしていた子豆男子が保育園復帰し、私も昨日年に一度の大きな機密処理作業が終わったこともあり、色々一安心といった所です。

その作業というのは、営業のmさんが載せていた現場になるわけですが、一言で表すと

我々も中々やるようになりましたな。という勢いです。なんといっても計量、運搬をサポートしていただけたことや、担当の方の協力など様々なことが噛み合い、とてもスムーズに作業を行えたと思います。

なにより利用者さんたちが頑張ってくれました。

箱を運んで、

機械に投入し、裁断

圧縮して、梱包

トラックへ積む!

最終的には、2日ともトラックは処理した機密文書でパンパンでした!

来週は機密文書受け取りの作業があります・・・あれ、3週先まで機密関連入ってますね。

初めまして、雨女です。

今日はころころと変わるお天気でした。

雨が降ったりお日様が出たり

外作業の利用者の皆さんは風邪をひかないようにして下さいね。

初雪 | ☆LAM☆闘病記

冬が近づき、路面凍結などで、転倒する危険性も増える時期になりました。

毎年、法人内部研修にて、転倒防止に関する研修を実施しています。

転倒等リスク評価セルフチェック票により、最大の歩幅を計測する歩⾏能⼒・筋⼒、

足を閉じたりい開いたりする敏捷性、片足立ちを何秒できるかの動的バランスなど

自分の体力などをチェックできるテストを行います。

冬靴を選ぶときには滑りにくい靴を、滑りやすい場所には危険マークを

気を付けてはいるものの、転倒してしまうことも。

昨年の八戸市障がい福祉課の集団指導の際にも、転倒の事故報告が増えているとの

報告がありました。

どうか今年の冬こそは、一人一人が気をつけて、利用者さんはもちろん、

職員も誰も転びませんように!!

転倒予防 イラスト 無料 に対する画像結果

こんにちは、koronです。

長年、毎年献血バスが来て、その都度献血をしていましたが

職場が変わり、する機会がなくなり自ら献血場所へ行ったら

なんと長蛇の列。その時は断念しましたが献血カードを提示し後日

血液検査データがネットで閲覧できて便利でしたが5年以上献血できずにいます。

ちなみに私の血液型はO型ですが特徴として義理人情に厚い分、裏切りや不正にはとても敏感

敵とみなした相手には、容赦なく攻撃する一面もあるとの事。

短所を挙げるなら何事も大雑把であきらめが若干早いところらしいです。。お調子者で

さまざまな場面をうまくかいくぐるタイプと言えるでしょう。と「自分の説明書;O型」に

記載してありました。当たっている人も当たっていない人もあくまでも参考ですから。

 

 

 

営業のmです。

八戸の気温もいよいよ氷点下になりましたね、雪も降りました、冬到来です!!

寒さ対策をしっかりやりましょう。

 

先週、ユートピアで初めて(第一号で)手掛けた機密書類廃棄処理の話をしましたが、

今週は毎年随契でいただいているH市役所の機密書類廃棄処理の作業を行いました。

役所の場合、書類を敷地外に持ち出すことが出来ないので、役所の職員の立会いの

下での作業になります。

夜間の気温が氷点下になるこの時期、外での作業はつらいものがあります。

朝、8時30分から9時までの間にその日に割り振られた部署から段ボール箱に

大量に詰まった機密文書が届きます。

車両で搬入する部署、台車で搬入する部署、様々ですが、11月20日は122箱で

約1.7t、21日は128箱で約1.6tの2日間合計250箱で約3.3tが

運ばれて来てその書類のシュレッダー処理をしました。

運ばれたきた書類の入った箱は、数量を計るために計量器で計量してからシュレッダー

します。

その日に搬入された書類は、その日のうちに処理を終わらせるので、かなりハードな

スケジュールですが、今回は3名の利用者さんとK主任が作業に従事し、とても効率

よく終わらせることが出来ました。。

既に分別してある状態なのですぐにシュレッダー処理が出来ます。

分別というのは、紙質を選別してリサイクル可能の紙と不可能な紙に仕分ける、

バインダーから外す、袋から出す、クリアファイルから出す、クリップを外すなどの

作業です。

以前このブログでも紹介したようにH市役所では、分別だけの作業も請け負って

いますので、処理する部署は違っても、分別とシュレッダー処理の両方をしている

とも言えますね。

 

写真は、運び込まれた書類の箱を計量する様子とシュレッダーの準備をしている

様子です。

 

先週も話しましたが、この10月から12月がピークになっていて、次から次に

作業が入ってきて嬉しい悲鳴が聞こえています。

皆の頑張りが、「工賃向上」に繋がることになるので、これからも頑張りましょう。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :