» 未分類のブログ記事

営業のmです。

今年は雪がよく降りますね!

滑らないように、気を付けましょう。

 

 

先週は、八戸市から約35㎞も離れたS村役場の機密書類廃棄処理作業を

3日間行ったことを掲載しましたが、今週もD会計様の機密の仕事が2日間

ありました。

ようやく機密ラッシュが明け、年の瀬を迎えております。

年明け早々には、作業内容が打って変わり「枝打ち」作業が控えています。

某学校様からの依頼があり、桜と杉の木が大きくなりすぎて、枝が敷地内通路に

張り出てしまい、車両の屋根に当たるようになっています。

そこで、木の周りの枝をすべて、少しずつ切り落として全体を小さくする

(木の姿を縮小する感じの)作業をすることになりました。

20mにも成長している杉の木です。

桜の木も横に枝がかなり張り出しています。

そのため、高所作業車を駆使しての作業となります。

今回は、桜の木4本と杉の木4本を2日間で行う予定です。

作業後の木の姿が楽しみですね。

寒い中の作業、ケガなどをしないように細心の注意をして臨んでほしいです。

 

作業前の木の様子

 

このように、ユートピアの会ではいろいろな作業を請け負っています。

今回実施する枝打ち作業もそうですが、木の伐採抜根などや、小屋の解体作業

なども過去にはお引き受けしています。

「こんなことはできますか?」と、一言、営業担当に聞いていただけると

ありがたいです。

できうる限り、安価で見積書を提示させていただきます。

こういった作業でいただいた対価は、利用者さんの工賃の原資になります。

ぜひ、営業担当にご相談ください。

 

あと4日で新年になります。

本年中は、大変お世話になりありがとうございました。

来年令和7年も、どうぞよろしくお願い致します。

皆様のご健勝とご多幸を祈念申し上げます。

 

こんにちは、koronです。

いよいよ2024年も残すところ数日です。

今年を振った時、一番思い出すのは、7月下旬

北高通りで利用者さんと一緒にアイスクリームを販売したことです。

暑い真夏、毎日パラソルの下で利用者さん2名と人通りの

少ない中、通るひとりひとりに「冷たいアイスはいかがですか。」

と代わる代わる声かけをして買ってもらった時の感動は

今でも忘れません。1個100円でしたが熱意は伝わるもんですね。

経験としては100円の何倍以上もの価値があったと思います。

見ず知らずの人に声を掛けることは、恥ずかしくてなかなかできません。

ただし目的を持って声を掛けるという事は利用者さんにも

いい勉強になったのではないかと思います。

当法人のグループホームを出て一人暮らしをしているEさん。食事作りはもちろんのこと、スイーツを作るのも上手。

今年のクリスマスケーキ、もちろんEさんの手作りです。クオリティが高すぎます。
分かっていても誰が作ったか聞いてみると、もちろん俺!!自分が働いているA型事業所へ持って行くのだとか。きっとみんな喜んだだろうなあ〜。Eさんのドヤ顔が目に浮かびます。

グループホームが一緒のリヴェールのKさんと、ジョイフルのKさん。

仲が良くて、休みの日も一緒に外出しているという話を二人から聞きます。

昼食を食べた後、足の違和感を訴えてきたジョイフルのKさん。

ズボンを上げてもらった時に、湿布が目に入りました。

ジョイフルのKさんは、湿布に負けやすい体質の為、貼るのはNG。

勿論、病院からの処方も塗り薬にしてもらってます。

どこで手に入れたのか問うと、リヴェールのKさんからもらったとの事。

ジョイフルのKさんの事を案じて行った事なのかもしれませんが、湿布などの外用薬であっても、その人に合わせた薬の為、市販薬と違い誰でも使って良いものではありません。

貼ってあった湿布を剥がしてもらうと、案の定湿布負けを起こし、赤くなってました。

内服薬でも外用薬でも、使い方を間違うと毒になります。

本当に気を付けて欲しいです。

 

みなさんこんにちは!リヴェールユートピアのタクショーです。

早いもので今年もあと残り僅かになりましたね!みなさんはいかがお過ごしでしょうか?私はというとここ数日毎日家の雪かきに追われております(笑)

今年はコロナもだいぶおさまり、利用者さん達と一緒に様々な場所へレクリエーションや旅行に行くことができました!みんなの喜ぶ姿に今年は良い1年だったなぁ〜と思いました!来年はみんなとどこに行けるかな?しっかり計画を練って、今年以上に楽しい1年になるよう頑張ります!

 

画像は利用者旅行とレクリエーションでの一コマです!

さて、畑作業ですがいつも御世話になっている農園さんの作業も無事に終わり、リヴェールではさつまイモ、カボチャの出荷作業を行っております!来年も豊作になるように、利用者さんと協力してしっかり準備して行きたいと思います!

 

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :