» 未分類のブログ記事

4/8

〇鯖焼き(小松菜ともやしのおひたし)

筑前煮(鶏肉・牛蒡・人参・こんにゃく・筍・レンコン・椎茸・ちくわ)

味噌汁(麩・油揚げ)

ご飯

 

4/10

〇2色パン(チョコ&クリーム)

シチュー(鶏肉・じゃが芋・玉葱・人参・エリンギ・白菜・チンゲン菜・しめじ)

グリーンサラダ(レタス・京菜・コーン)

〈花粉情報〉

花粉飛散量は前シーズンと比べると非常に多く大幅に増加する見込みです。

コロナもまだまだ流行しています。

バランス良く栄養をとり免疫力をつけて乗り切りましょう。

久々の良い天気にヨタヨタと近づいて来た怪しい利用者さん、今日も決まって頭痛を訴えている。こんな良い天気に痛い筈は無い、気のせいでは無いの?。イヤ、やっぱり痛いとトーンが高い、どれどれどこが痛いと聞くと、額の横に指を指している。

うわっ、大変だそこにでっかい穴が開いている死ぬかもと言うと、「わはは」と大笑いし「そったら事ないべ~な」と直ぐ話題を変えてトランプ大統領の話である。どうやらこの話がしたくてフィントをかけて来たのだろう。

どうやら長話になりそうなので、こちらもフィントをかける「トランプトとカルタはどっちが偉いか?」の質問に腕を組み真剣に考えている。何でここにカルタが出てくるのか分かんねーなと。どっちもゲームだよと言うと、カルタ大統領っているのかな~と笑っている。

頭の穴は塞がった様である。どっとはらい。

こんにちは心技体です。

今日は穏やかな天気と気温で春だなと思う日でした。

春という事で、ジョイフルの環境美化委員のスタッフは今日も花壇に植える花を仕入れに行ってきました。

現在、ふくしの駅でも花を扱っておりますが、施設の花壇にはチューリップ等を植えております。

施設の環境美化委員も頑張っておりますが、

利用者のSさんも住んでいるグループホームの一角を使った自身で管理する「S庭園」が気になるようで

どんな花を植えれば良いのかと色々なスタッフに聞いております。

Sさんの精神安定を図る為に花を植えてみてはどうかと始まった「S庭園」ですが、

昨年は花を植えれず今年が初植えになります。

どんな花を選ぶのか、枯らす事なく育てられるのか気になりますが、

私は植物には疎く良いアドバイスが出来ないので、施設のベテラン環境美化委員の力を借りて

「ジョイフル」も「S庭園」も彩りよく素敵な空間になれば良いなと思います。

みなさん、こんにちは。ジョイフルのキャノンです。今日の午前中は雨模様でしたが暖かい日も続き、桜の開花はもうすぐというところでしょうか。

さて、ジョイフルの桜は一足早く咲きましたよ~!!

 

↑↑↑これは昼休憩にやっている製作のほんの一部です。

 

 

↑↑↑こんな感じで絵の具を使ったりして描いたりしました。

そう言えば…ジョイフルでは予定している花見レクももうすぐ。よい天気に恵まれますように。

 

こんにちは、ネギ坊です。

今年もとうとうこの時期がやってまいりました。

N村牧場さんの用水路の草刈り作業が今週から始まりました。

例年だと物凄い強風の中での作業でしたが、

今年は風も緩やかでとても作業がしやすい環境でした。

ジョイフルの利用者も慣れた手つきで作業を進めてくれてとても助かっています。

 

外作業での楽しみは何と言っても昼食です。

周りには食べる所が無く、車で10分弱の所にコンビニと「S屋の牛丼」でおなじみの牛丼屋があります。

利用者3人にどっちに行くと聞くと3人ともS屋と即答。

例の事があっても関係ないみたいですね。

利用者のKさんは、S屋で食事ができるからN村牧場での作業が頑張れると言っていました。

あと2~3日でN村牧場の作業も終わりそうです。

終わるまでにキング牛丼チャレンジしようか迷っているネギ坊でした。

 

 

 

 

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :