» 未分類のブログ記事

みなさん、こんにちは。ジョイフルの里帰り娘です。

先日久しぶりに種差海岸に行ってきました。

葦毛崎展望台から中須賀の遊歩道を通って、大須賀海岸まで歩きましたが、ちょうど黄色いニッコウキスゲと紫のノハナショウブが一緒に咲き乱れ、絶景に彩りを添えていました。この時期ならではの絶景です。

 

ニッコウキスゲの後に咲き始めるスカシユリも、早くも大きな花を覗かせていました。スカシユリはこれからまだ見ごろを迎えます。

 

種差海岸は❛花の渚❜と呼ばれていますが、いままさに花盛りです。

今年産まれたウミネコのヒナたちの様子も気になり、蕪嶋神社にも行ってみました。茶色いモフモフは、もうだいぶ大きくなっていました。

 

境内に、これは恐らく育児放棄されたと思われる卵が…(涙)

頭部が傷ついて赤くなっているヒナも見かけました…自然界で生きていくのも大変なことです。

産まれたヒナたちが、無事巣立っていけますように♪

種差海岸は、爽やかな潮風が吹く分、八戸市内より明らかに涼しい気がします。みなさんもぜひ、ふくしの駅のお買い物ついでに、足をのばしてみてはいかがでしょうか。大自然の癒しは、最高です。

ではみなさん、よい週末をお迎えください。
ジョイフルは明日、浅虫水族館にレクでお出かけしてきます。私も楽しみです!!

皆さん、こんんちは。ジョイフルのキャノンです。生活介護では、またまた七夕飾りの花作りに挑戦中です。前回の花の素材とはまた違い、試行錯誤しながら作成中です。しっかりと花びらを立てるのが難しいのです。午前中は和気あいあいとおしゃべりをしながら行っていましたが…

 

午後には一転して、みんな無言で黙々と作業。本部スタッフが部屋に入ってくるなり、「静かですねぇ~」とびっくりするくらいです。

それにしても色とりどりできれいなんで、完成が楽しみです!ジョイフルの生活介護の利用者さんが作るのは花のみで、この後は児童デイサービスのあの利用児童さんとスタッフさんで完成を目指すようです。残すところはピンク色。出来上がりを楽しみにしながら、来週も頑張ります。

 

そしてみなさん八戸七夕祭りに出かけましょう。きっと素敵な七夕飾りが出来上がっていることでしょう。

 

こんにちは!

雨女が消えそうです。

好 天 気 続きで、 皆さん日焼けしてきましたねー。健康的な姿ですょ。

作業状 報連相は

① 報 告【ほうこく】

② 連 絡【れんらく】

③ 相 談【そうだん】

の3つの要素を組み合わせたビジネス用語。

組織内でのコミュニティを円滑にし業務を効率的に進めるために非常に重要です。

具体的には業務の進歩や結果を報告し必要な情報を連絡し問題や疑問点について相談することを示します。

重要性、できない理由と正しく行うコツはほうれんそうをしないとどうなるか?

進歩状況わ把握できない。 指導が上手く行かない。時間がかかってしまう。

人ですから、なかなか難しいでしょうが、周りに目配り、気配り上手になる事だと思います。

偉そうなことを言っていますが、私もなかなかできていません。

毎日が 努 力・努 力 💪でしょう。

 

こんにちは、ツバメです。

今日は、鍋の紹介でーす。

昔なつかしい様々ななべを展示しております。

特に「ミカドアンバー」のなべはお勧めです。

6,300円のところ1,500円となっております。

お早いご来店をお待ちしております。

今年の夏はこの鍋で決まり!!

6/24

〇焼き魚(ほっけ)

小松菜ともやしのおひたし

ナスとピーマンの味噌炒め(さつま揚げ)

味噌汁(小松菜と油揚げ)

6/26

〇ナポリタン(ウインナー・玉ねぎ・ピーマン)

グリーンサラダ(レタス・人参・コーン・京菜)

スープ(卵、チンゲン菜、人参、しめじ)

 

今週は小松菜デーです。

今、リヴェールでは小松菜が沢山出来ていますので、おひたしや味噌汁で小松菜を食べました。

とれたての小松菜は新鮮でやわらかく美味です。

小松菜はビタミンK、Bカロチン、ビタミンC、カリウム、カルシウム、鉄分などを含む

栄養価の高い緑黄色野菜です。

一例をあげると

ビタミンKとカルシウムを一緒に摂取すると、取り込まれたカルシウムが体外へ排出するのを抑えてくれたり、

精神を安定させたりと、とても優秀な野菜です。

 

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :