» 未分類のブログ記事

昨年グループホームをでて、アパートで独り暮らしをしているEさんのモニタリングに、某事業所へ行ってきました。独り暮らしは順調。仕事も問題ない。いずれかは、就職をしたい、運転免許をとりたいと話していました。実は一緒に働いている方が就職にむけた取り組みをしているようで、採用条件に運転免許証必須という項目があり、それが少し影響し免許が必要かもと思うようになった様子。数年前までは、免許なんていらね〜自分で走るし!と話していたのに…笑。

独り暮らしをするといった思いを苦労はしたものの叶える事ができたEさん。就職をしたい、運転免許証をとりたいという思いも叶える事ができるような気がします。
これからも、Eさんを応援をしていきたいと思います。

こんにちは、koronです。

父親が亡くなって、ちょうど10年。その時は葬儀が終わって

役所や銀行の手続きでバダバタして一通り終わったつもりで

いました。ところが先月、銀行から通知があり父親名義の口

座がまだ残っていることが、判明しました。母親が88歳と高齢で

代わりに嫁さんが行ってもらったら相続人本人でなければ受付できず

除籍謄本等が必要で取ってきて嫁さんが母親に帯同してなんとか

手続きをとってもらいました。残念ながら口座残高には5けたしか

付いておらず、嫁さんにはブーブー言われましたが休眠口座として銀行に

吸収されるよりは、まだ良かったかな。

今年の4月から相続登記が法令で必ず登記しなければならない

ようです。忘れていると不動産売買等で影響があるようです。

また罰則があったりして、その時忙しくてもやっておくべきですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9/18

〇黒コッペパン

鶏から揚げ2個・フライドポテト

トマトスープ(ベーコン、しめじ、トマト缶、人参、マカロニ、キャベツ、チンゲン菜)

9/19

〇タンメン(豚肉・キャベツ・人参・もやし・きくらげ・椎茸・チンゲン菜)

シュウマイ2個

ご飯

〈タンメン〉(湯麺)

タンメンは主に関東地方で食されている日本式中華料理の麺料理です。

野菜を入れ、塩で味付けした中華そばです。

本日の具材は豚肉、キャベツ、ニンジン、もやしなど7種類入れました。

栄養も有り、食べごたえも有り、体にやさしくおすすめの麺料理です。

先週末リヴェールでリフレッシュ旅行がありました。まきばで暮らすMさんも参加しました。Mさんは旅行の度に「本部の皆さんでどうぞ」とこれまでもお土産を買ってきてくれていました。昨日の朝、所用でたまたま出勤前に顔を出しました。用を済ませて車に乗り込もうとした際、背後から、「すみませ~ん」と声をかけられ「これお土産です。」と箱菓子を手渡されました。「いつもありがとう。たまたま私に会えたけど、どうやって本部に届けるつもりだった?」「ん~それは分かりません。」と・・・

本部が美保野にあったころはほぼ毎日顔を合わせていましたが、6月に移転してから疎遠になっていました。誰を介して届けようとしていたのか興味深かったのですが、真相はつかめないまま美味しく頂きました。何はともあれ気遣いがとても嬉しかったです。ありがとう!

週に1回のペースで、生活支援を利用されているIさん。

支援内容は、買い物がメインなのですが、最近血圧を気にされるようになり、『物は試し』と豆乳を飲むように。

お店によって、品揃えも味のバリエーションも様々。

何味が飲みやすいか知りたいと、店頭にある小さな紙パックで全種類買った事も…。

今は、1リットルの大きなパックの豆乳を買っていますが、サツマイモやりんごなど秋の味覚を使った豆乳も

目にするようになって来たので近々、頼まれそうな予感がしてます。

 

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :